企業刑事事件
企業関係者による刑事事件は、長年にわたって築いてきた伝統と信用を一瞬にして失ってしまう悪夢のような出来事であり、とりわけ高い地位にある関係者による場合は、重い社会的責任を担う会社にとっては致命傷にもなりかねません。初期対応を誤って取り返しのつかない事態に陥らないように普段から全社的に予防しておく必要があります。
当事務所は、企業、個人を問わず、贈収賄、インサイダー取引、独占禁止法違反、事業法違反、特別背任などさまざまな分野において、経験豊かな弁護士が、捜査・公判対応だけでなく、マスコミ対応、所管官庁対応を含めた総合的な防御を念頭においた法的アドバイス、教育・研修を行っています。また、海外で罪に問われ、あるいは問われようとしている日本企業・日本人に対しても、現地の弁護士との協力のもと、迅速かつ的確なアドバイスを提供しています。
企業刑事事件を担当する弁護士
企業刑事事件に関する他の執筆情報一覧を見る
- 2017.07.01
- 合意取引制度(日本版司法取引)導入により企業法務はどう変わるか
企業刑事事件に関連するセミナー情報一覧を見る
- 2018.04.19
- 【大阪】 企業不祥事対応とコンプライアンス実務の最前線
- 2017.07.27
- インサイダー取引の実務対応 ~当局による調査開始後の対応を中心に~