カウンセル 松本 健男 Takeo Matsumoto

大阪弁護士会所属(2012年登録、2019年任期付公務員として勤務のため登録一時抹消、2022年再登録 65期)
拠点:大阪事務所

略歴

知的財産権関連分野を中心に、企業法務全般を取り扱っております。
2019年4月から2022年3月までの3年間にわたって、経済産業省特許庁総務部総務課制度審議室に法制専門官として勤務し、特許法等の改正を含む産業財産権四法に係る政策立案を担当しました。
官庁での勤務経験も活かした幅広い視点からのアドバイスを心がけています。

主な経歴

2009年
京都大学法学部卒業

2010年
国家公務員採用Ⅰ種試験(法律職)合格

2011年
東京大学法科大学院修了

2012年~2019年
梅田総合法律事務所勤務

2019年~2022年
経済産業省特許庁総務部総務課制度審議室に法制専門官として勤務

主な役職・公職等

大阪弁護士会知的財産委員会副委員長(2024年-)

特許庁I-OPEN PROJECT 22 SUPPORTER(2022年-2023年)

工業所有権審議会弁理士審査分科会試験委員(2019年-2021年)

東京大学法科大学院未修者指導講師(2017年-2019年)

執筆情報 一覧を見る

2024.04.10
民事訴訟法改正(民事訴訟手続のIT化)がもたらした特許法等の改正について
2023.12.21
【特集1】類型別整理から社内連携まで業務提携契約の総チェック
2023.11.15
特許権等侵害訴訟等における第三者意見募集制度の実務(下)-施行後の実務の動向と法改正も踏まえて
2023.11.01
特許権等侵害訴訟等における第三者意見募集制度の実務(上)-施行後の実務の動向と法改正も踏まえて
2023.10.18
最新トピックスで学ぶ知的財産法【第42回】ー 特許権の越境侵害(後編)ー
2023.09.19
最新トピックスで学ぶ知的財産法【第41回】ー 特許権の越境侵害(前編)ー
2023.05.08
令和5年「著作権法の一部を改正する法律案」の概要(知的財産に関するNewsletter2023年5月号)
2023.01.05
【商標】情報提供サイトにおける標章の使用の商標法26条1項6号該当性が争われた事例(知的財産に関するNewsletter2023年1月号)
2022.10.03
画像デザイン・空間デザインの保護-2019年意匠法改正後の状況と実務対応-
2022.09.29
A Commentary on the System of Calling for Third-Party Comments (From the Perspective of a Drafter of the Bill)
2022.09.05
【審決取消】パラメータ発明についてサポート要件の充足性を肯定した事例(知的財産に関するNewsletter2022年9月号)
2022.01.30
産業財産権四法等の改正 ー 第三者意見募集制度の導入、海外からの模倣品流入に対する規制強化等
2022.01.15
特許法等をめぐる動向と特許庁の取組
2022.01.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の解説
2021.11.26
第三者意見募集制度の解説
2021.11.01
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(下)
2021.10.15
令和3年「特許法等の一部を改正する法律」の概要(上)
2021.03.15
産業財産権四法の改正──損害賠償額算定方法の見直し、特許権等侵害訴訟における査証制度の創設、意匠制度全般の大幅改正等
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅱ(最新青林法律相談36)
2021.02.16
意匠・デザインの法律相談Ⅰ(最新青林法律相談35)
2020.01.30
特許審査官のための令和元年特許法改正の解説
2020.01.01
令和元年「特許法等の一部を改正する法律」の解説―特許法の改正を中心に―
2019.10.01
令和元年特許法等改正の概要―意匠法の改正を中心に―
2018.07.12
均等論の5要件(2)
2017.09.10
均等論の第5要件と出願時同効材―マキサカルシトール事件最高裁判決も踏まえて―
2014.09.22
会社法、著作権法、特許法等 押さえておくべき重要な法改正のポイント

専門誌等への掲載情報・受賞等

2011年
東京大学法科大学院優秀リサーチペーパー賞受賞

使用言語

日本語・英語

ページTOPへ