NEWSLETTERバックナンバーNEWSLETTER back number

NEWSLETTERを探す

NEWSLETTER
タイトル
執筆者
日付
  • から
  • まで

(例)2017年1月1日の場合「2017.01.01」とご指定ください。

取扱分野※複数選択可能
取扱分野
国際法務※複数選択可能
取扱分野
産業別分野※複数選択可能

その他の検索項目

検索

最新のNEWSLETTER

2025.04.18Vol.100

知的財産に関するNewsletter 2025年4月号

1)【ご挨拶】
  知的財産Newsletter100号発刊のご挨拶(重冨 貴光)

2)【テーマ別 Newsletterの振り返り】
  立法(平野 惠稔)
  特許権侵害訴訟(石津 真二)
  特許審決取消訴訟(古庄 俊哉)
  著作権法(廣瀬 崇史)
  商標法(長谷部 陽平)
  意匠法(松本 健男)
  不正競争防止法(手代木 啓)

3)【海外動向】
  最近のWTO/TRIPS理事会やWIPOにおける議論の状況(小山 隆史)
  欧州最新判例(速報)(鷲見 健人)

4)【ご挨拶】
  創刊100号を迎えて(畑 郁夫)

知的財産

2025.04.01Vol.64

大江橋ニュースレター 2025年4月号

【目次】

1. 【個人情報保護法】個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しの現状-執行手続の変化やAI開発への影響などー

2. 【公益通報者保護法】公益通報者保護制度検討会報告書を踏まえた公益通報者保護法改正の動向

3. 【薬機法】薬機法制度改正の方向性-品質確保・安定供給・創薬支援・薬局機能の整備等

4. 【労働基準法】フリーランスの労働者性の判断基準

2025.03.28Spring Issue

OH-EBASHI English Newsletter_2025 Spring Issue

【Articles】

1)Key Regulatory Considerations for Pharmaceuticals and Medical Devices in Japan

2)Changes to Childcare Leave, Caregiver Leave and Other Measures for the Welfare of Caregiving Workers under Japanese Law

2025.03.24 Vol.39

中国最新法律Newsletter Vol.39

【目次】

1. 上海における有期労働契約の延長に対する実務の変化(2回目の更新では既に時遅し)

2. 中国 ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第23回 ~中国医薬品法令改正アップデート~

3. 新法紹介

4. 【中国からの風便り】中国AIのDeep Seekの実力やいかに

中国

2025.03.19Vol. 8

労働法Newsletter Vol.8

1.【裁判例紹介】家政婦兼訪問介護ヘルパーの「家事使用人」性を否定した例

2.【裁判例紹介】不活動仮眠時間の労働時間該当性を肯定し、1 か月単位の変形労働時間制の適用を否定した事例

3.【裁判例紹介】内部告発を行った労働者の解雇の有効性

4.【ご紹介】 セミナー及び執筆情報

人事・労務

2025.03.05Vol.99

知的財産に関するNewsletter 2025年3月号

1)【審決取消 / 切屑検出装置事件】
  拒絶査定不服審判における特許審決に対する審決取消訴訟を却下した事例(秋田 康博)

2)【商標 / 歯科用歯形模型用支持台事件】
  立体商標の商標法3条1項3号該当性を肯定した事例(古庄 俊哉)

3)【著作権 / ファッション色彩能力検定試験テキスト事件】
  著作権法15条1項の職務著作の成立を認めた事例(池田 幸来子)

4)事務所News

知的財産

NEWSLETTER バックナンバーを探す

ページTOPへ