国際的紛争解決
当事務所は、米国における大型クラスアクションをはじめとして、国際的な商事紛争、PL事件や不法行為事件、独占禁止法に関する紛争、知的所有権に関する紛争など外国における訴訟事件に多くの経験を有しています。対象地域は、欧米諸国のほか、中国、東南アジア、インド、中東、南米、アフリカ、オーストラリア等、世界各国に及びます。外国法律事務所とのネットワークを有効に活用し、適切な訴訟対応について日本企業に助言しています。
また国際仲裁についても、JCAA、ICC、AAA(ICDR)、CIETAC、SIAC、LCIA、HKIAC、KCAB、SHIAC、UNCITRAL等の様々な仲裁規則に基づく案件において、代理人もしくは仲裁人として活動している経験豊富な弁護士が、契約交渉の段階から、紛争発生後の仲裁手続、和解交渉、仲裁判断の執行の段階までクライアントの様々なニーズに応じた助言・代理人業務を提供しています。対象となる契約分野は合弁、M&A、共同開発、ライセンス、プラント売買契約、国際建設工事、販売代理店、エネルギー購入契約等多岐にわたります。
仲裁のみならず、国際調停を含めた様々なADRについて、内外のクライアントのために最善の紛争解決策の提案を行います。
国際的紛争解決を担当する弁護士
- 国谷 史朗
- 池田 裕彦
- 平野 惠稔
- 茂木 鉄平
- 小林 和弘
- 松井 衡
- 関口 智弘
- 重冨 貴光
- 若林 元伸
- 嶋寺 基
- 竹平 征吾
- 近藤 直生
- 高槻 史
- 牟礼 大介
- 河野 良介
- 酒匂 景範
- 山田 真吾
- 川島 裕理
- 谷内 元
- 小野 洋一郎
- 小森 悠吾
- 松本 亮
- 山口 拓郎
- 金丸 絢子
- 浦田 悠一
- 廣瀬 崇史
- 松永 崇
- 山本 龍太朗
- 菅野 みずき
- 菰口 高志
- 平井 義則
- ジェイソン・ジャオ
- 石川 正
- 内藤 加代子
- 末永 久美子
- 茂木 龍平
- 小山 隆史
- 今井 明日香
- 松田 日佐子
- 高 華鑫
- 紀 群
- ミリアム・ローズ・アイヴァン・ロペズ・ペレイラ
- ニコラス・ロビン・ジェッソン
- 山本 翔
- 細川 慈子
- 澤 祥雅
- 稲葉 和香子
- 石田 明子
- 木田 晃一
- 後岡 伸哉
国際的紛争解決に関する他の執筆情報一覧を見る
- 2018.01.16
- 国際仲裁入門 ―比較法的視点から―(上)(JCAジャーナル2018年1月号)
- 2016.12.01
- 緊急仲裁人手続に関する最新動向〜紛争解決の実効性を高める上で利用可能な暫定措置取得手段
- 2015.04.01
- 仲裁廷の管轄権を認めるための『紛争』要件とprima facieテスト
- 2014.05.01
- 投資協定仲裁における文書開示手続及び秘匿特権の範囲
- 2012.12.01
- CAFTA仲裁における間接収用,公正衡平待遇義務違反性及びその賠償基準・算定方法
国際的紛争解決に関連するセミナー情報一覧を見る
- 2019.11.28
- 【名古屋】国際仲裁の実務~JCAA仲裁規則の改正を踏まえた実務対応
- 2018.08.01
- 【大阪】 シンガポール国際仲裁、国際調停の最新実務 2018年
- 2018.06.22
- 国際調停の活用 ~シンガポール国際調停センターの経験を踏まえて~
- 2018.06.14
- AI in the world of a litigator
- 2018.05.25
- <国際紛争解決セミナー>中国仲裁の最新事情
- 2018.05.24
- HKIAC仲裁条項交渉ワークショップ
- 2018.05.09
- Mediation - Diversified Experiences in ICC and Asian Contexts (国際調停:ICCおよびアジアにおける様々な調停制度)
- 2018.04.12
- プレムートコンフェレンス 2017
- 2018.03.10
- 貿易救済措置法務セミナー
- 2018.02.14
- アジア国際法学会