NEWSLETTERバックナンバーNEWSLETTER back number

最新のNEWSLETTER

2025.06.18Vol. 9

労働法Newsletter Vol.9

1.【裁判例紹介】中古車販売買取店の店長の管理監督者性が肯定された事例

2.【裁判例紹介】会社による時季変更権の行使を違法とした地裁判決を変更し、適法と判断した高裁裁判例

3.【裁判例紹介】定年後再雇用における有期契約更新に際し、低条件への変更について合意に至らないまま、契約不更新が認められた事例

【ご紹介】セミナー及び執筆情報

人事・労務

2025.06.05Vol.102

知的財産に関するNewsletter 2025年6月号

1)【特許侵害 / 豊胸用組成物事件】
  医療分野における物の発明の産業上の利用可能性及び医師の調剤行為免責に関する
  法解釈を示した知財高裁大合議判決(重冨 貴光)

2)【審決取消 / オーディオコントローラ事件】
  原告主張の発明者性が否定された事例(手代木 啓)

3)【商標法 /「ぽんちゃん」事件 】
  商標法4条1項6号該当性を否定した事例(池田 幸来子)

4)事務所ニュース/執筆情報のご案内

2025.05.28No.19

知的財産に関するNewsletter(ダイジェスト版)2025年初夏号

≪判例≫ 被告の写真利用が適法な引用に当たるとされた事例(手代木 啓)

≪解説≫ 判例の解説ポイント(古庄 俊哉)

知的財産

2025.05.27 Vol.40

中国最新法律Newsletter Vol.40

【目次】

1. 中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第24回 ~中国医薬品法令改正アップデート~

2. 新法紹介

3. 【中国からの風便り】発想の転換

中国

2025.05.07Vol.101

知的財産に関するNewsletter 2025年5月号

1)【特許侵害 / 紫外線吸収剤(UVA)分子量事件】
  「紫外線吸収剤(UVA)の分子量700以上」という構成を有する数値限定発明について、文言侵害及び均等侵害が否定された事例(和田 祐以子)

2)【審決取消 / 運動障害治療剤事件】
  医薬用途発明に係る引用発明の認定が特許庁と裁判所で異なった事例(水野 真孝)

3)【商標法 / 「CONART」事件】
  不使用取消請求において通常使用権者による使用が問題となった事例〔肯定〕(杉野 文香)

4)【不正競争 / 囲碁将棋チャンネル事件事件】
  将棋棋戦のリアルタイム配信が不法行為を構成すると認められた事例(田中 想音)

知的財産

2025.04.18Vol.100

知的財産に関するNewsletter 2025年4月号

1)【ご挨拶】
  知的財産Newsletter100号発刊のご挨拶(重冨 貴光)

2)【テーマ別 Newsletterの振り返り】
  立法(平野 惠稔)
  特許権侵害訴訟(石津 真二)
  特許審決取消訴訟(古庄 俊哉)
  著作権法(廣瀬 崇史)
  商標法(長谷部 陽平)
  意匠法(松本 健男)
  不正競争防止法(手代木 啓)

3)【海外動向】
  最近のWTO/TRIPS理事会やWIPOにおける議論の状況(小山 隆史)
  欧州最新判例(速報)(鷲見 健人)

4)【ご挨拶】
  創刊100号を迎えて(畑 郁夫)

知的財産

NEWSLETTER バックナンバーを探す

ページTOPへ