日米を始めとする世界における法曹とダイバーシティ
2019.03.04
日時:
2019年03月04日(月)
13時00分~
17時00分
セミナー会場:第一東京弁護士会講堂(弁護士会館12階)(東京都千代田区霞が関1-1-3) 詳しくはこちら
講演者等:
主催等:米国法曹協会国際法部門(ABA SIL)とのジョイント・セミナー
セミナー会場:第一東京弁護士会講堂(弁護士会館12階)(東京都千代田区霞が関1-1-3) 詳しくはこちら
講演者等:
主催等:米国法曹協会国際法部門(ABA SIL)とのジョイント・セミナー
に関する他のセミナー情報
- 2019.01.03
- 中国及び東南アジアにおける合弁契約作成の実務 ~落とし穴事例から学ぶ転ばぬ先の杖~
- 2018.12.12
- IPBA-CNB(フランス全国弁護士会評議会)ジョイントセミナー
- 2018.12.09
- INCA(国際企業法務協会)知財研究会「中国サイバーセキュリティ法」
- 2018.11.01
- 【大阪】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
- 2018.10.15
- 【東京】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
- 2018.09.22
- 【大阪】アジアビジネス投資リーガルセミナー
- 2018.09.21
- 【東京】アジアビジネス投資リーガルセミナー
- 2018.09.16
- 90分で分かる!中国不正競争防止法改正のポイント
- 2018.09.10
- アジア国際法学会日本協会 2018年度 第一回国際法研究者実務家勉強会
- 2018.08.30
- Billing structures in cross-border matters
- 2018.08.25
- アジア法務朝活セミナー第4回【東京】:日本本社として知っておくべき中国現地法人の労働問題
- 2018.07.21
- 第9回東アジア倒産再建シンポジウム
- 2018.06.26
- 中国その他新興国における合弁契約作成の実務
- 2018.06.20
- 【大阪】 東南アジアにおけるコーポレートと紛争解決の最新実務
- 2018.06.19
- 【東京】 東南アジアにおけるコーポレートと紛争解決の最新実務
- 2018.06.13
- The Ethics of Artificial Intelligence in Law
- 2018.05.23
- 【名古屋】 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
- 2018.05.10
- 【2回シリーズセミナー】第2回 中国、日本、米国における特許訴訟の戦略的対応
- 2018.05.06
- 【東京】 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
- 2018.05.05
- 【2回シリーズセミナー】第1回 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
- 2018.03.25
- 国際ライセンス契約の戦略的実務-中国ライセンスの課題とその解決策-
- 2018.02.03
- 基礎中国ビジネス法
- 2018.02.02
- 中国ビジネス法実務の基礎講座
- 2017.12.09
- 弁護士の国際業務シンポジウム~世界を舞台に~
- 2017.08.21
- 中国事業のコンプライアンス
- 2017.08.11
- 弁護士の国際業務シンポジウム~羽ばたけ世界へ
- 2017.07.01
- 日系企業のための中国事業再編と中国から東南アジアへの事業移転の実際
- 2017.06.12
- 中国における拠点再編時の法的留意点
- 2017.06.10
- 中国からの撤退・再編の実務セミナー「中国における撤退・再編の実務」
- 2017.06.02
- 日本の保険法判例
- 2017.05.27
- 中国における不祥事例の傾向と対策
- 2017.05.20
- 中国の知的財産権訴訟の最新動向―特に日本企業が被告になった場合の対応と留意点―
- 2017.04.28
- ベトナム進出企業に係わる近時の法的留意点 『契約の履行、投資紛争(投資協定/TPP)』
- 2017.03.24
- 最近の中国における日系企業の法的諸問題
- 2017.03.21
- 最近の中国における日系企業の法的諸問題
- 2017.03.16
- 中国進出とリーガルリスク
- 2017.02.18
- 中国企業による日本企業の買収事例について
- 2017.02.11
- サービス業に対する増値税導入の動向と留意点
- 2017.01.15
- 新経済構造における中日投資形勢及び法律問題
- 2017.01.11
- 中国独占禁止法と企業経営におけるコンプライアンス ~独占合意規制と企業結合規制を中心に~
- 2016.11.24
- 国際金融危機への対応における弁護士の役割・中日破産法