執筆情報Publications

最新の執筆情報

2010.04
海外訴訟リスクへの対応—拡大する海外事業展開を見据えて
2010.04
最新式 英文併記M&A頻出用語辞典~M&Aに関わるすべての実務家のために~
2010.03
特集 販売戦略が危ない!排除型私的独占 課徴金ショック排除効果の有無がカギ 適法な競争活動のポイント
2010.03
近時の判例から学ぶ独占禁止法遵守のポイント(第1回)—カルテル・入札談合
2010.03
〔特集 平成21年改正独占禁止法への企業の対応〕排除型私的独占規制への実務対応
2010
プライマリー商法総則・商行為法 第3版
2010.03.01
《事業再生迅速化研究会報告4・完》(主として会社更生手続における)事業の分離と事業再生の迅速化
2010.02.08
日本弁理士会中央知的財産研究所・研究報告第26号 特許法第104条の3に関する研究特 許法104条の3の有効活用について-ダブル・トラック現象・再審制度と紛争の一回的解決の調和-
2010.02
特別清算の理論・実務と書式(共著)
2010.01.30
インターネットと法 (第4版)
2010.01.26
通常再生の実務Q&A120問
2010.01.10
シリーズ・ベトナム投資関連法制(4)ベトナム2005年企業法について
2010.01.05
特集 国際(海外・並行)倒産の新展開 ATJ・AJH・ATIの事例にみる日米親子会社の同時再建〜更生計画外事業譲渡と「363条セール」
2010.01
多極化する21世紀世界とアジアの国際法
2010.01
Legal×Marketing→Branding!ブランド価値を保持するための価格維持施策はどこまで許容されるか
2010.01
〈座談会〉課徴金導入後の私的独占・不公正な取引方法
2010
経済連携協定(EPA)における知的財産分野の交渉〔1〕~〔9〕
2010
Getting the Deal Through, Anti-Corruption Regulation
2010.01
A Transcivilizational Perspective on International Law
2010
「実践的eディスカバリ 米国民事訴訟に備える」

過去の執筆情報を探す

ページTOPへ