執筆情報Publications

最新の執筆情報

2025.06.23
最新トピックスで学ぶ知的財産法【第61回】ー AIと著作権(後編)ー
2025.06.23
Lexology In-House View : Transaction Structures for Public Company M&A in Japan
2025.06.18
【裁判例紹介】定年後再雇用における有期契約更新に際し、低条件への変更について合意に至らないまま、契約不更新が認められた事例
2025.06.18
【裁判例紹介】会社による時季変更権の行使を違法とした地裁判決を変更し、適法と判断した高裁裁判例
2025.06.18
【裁判例紹介】中古車販売買取店の店長の管理監督者性が肯定された事例
2025.06
特集 データシェアリングと個人情報保護の課題「欧州健康データ空間(EHDS)規則の概要」
2025.06.15
【連載】企業法務のための特商法講座(第4回)訪問販売(2)――禁止行為、クーリング・オフに関する留意点等
2025.06.10
国際契約における準拠法条項の留意点 第1回 準拠法条項の存在意義と当事者自治の原則
2025.06.10
最新トピックスで学ぶ知的財産法【第60回】ー AIと著作権(前編)ー
2025.06.06
事業分野別に見るM&Aの勘所[第7回]再エネ_FIT/FIP事業のセカンダリー案件
2025.06
景品表示法の法律相談〔第3版〕
2025.05.28
(一財)情報法制研究所発行 JILISレポート「(座談会)COVID-19パンデミック対応・分析から見えてきた情報取り扱いに関する法的課題をめぐって」
2025.05.28
(一財)情報法制研究所発行 JILISレポート「(座談会)個人情報保護法3年ごと見直し論議をめぐって」
2025.05.27
【中国からの風便り】発想の転換
2025.05.27
中国ライフサイエンス・ヘルスケアの法務 第24回~中国医薬品法令改正アップデート~
2025.05
当事務所の古川昌平弁護士が部分監修(景品表示法、医療法、食品関連の項目)した「広告表示の基礎知識」改訂第9版が出版されました
2025.05.21
こんなときどうする?「詐称・虚偽・想定違い」の現場対応 -共同開発案件における想定違い-
2025.05
Boilerplate: Practical Law UK Practice Note (Thomson Reuters)
2025.05.15
ウィーン売買条約(CISG)15周年にあたって ~ CISGのより一層の理解と普及に向けて ~
2025.05.15
対象行為を全体としてみて実質的に日本国内における発明実施に当たると評価されるときは特許権の効力が及ぶと判断した最高裁判決

過去の執筆情報を探す

ページTOPへ