2019年改正資金決済法を踏まえた暗号資産(仮想通貨)をめぐる法規制
2019.10.04
暗号資産(仮想通貨)の不正流出事件等を受けて、金融審議会金融制度スタディ・グループ等において議論がなされ、かかる議論を踏まえた「情報通信技術の進展に伴う金融取引の多様化に対応するための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律」が2019年5月31日に成立しました。
本セミナーでは、当該改正法の内容を含め、暗号資産(仮想通貨)に関する法規制を解説します。
東京第55回案内状はこちら
お申込はこちら
分野:金融規制
倉持 大 に関する他のセミナー情報
- 2019.10.24
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑥ 金商法上のファンド規制
- 2018.10.12
- 主にVCファンド向けに見直された投資事業有限責任組合契約例の解説
- 2018.02.05
- ベンチャー企業の資金調達の実務
金融規制 に関する他のセミナー情報
- 2020.11.20
- 【好評につき更新して再演4回目】◆Zoomセミナー◆外国籍リミテッドパートナーシップの法務と実務 〜金融庁、経済産業省における法案・契約例作成担当者が運用者・投資家それぞれの立場から解説〜
- 2020.10.09
- 「金融サービス仲介業」の徹底理解と対面・非対面など形態毎の活用可能性
- 2019.10.24
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑥ 金商法上のファンド規制
- 2019.04.16
- 外国籍リミテッドパートナーシップ投資の基礎と法律上の留意点
- 2018.12.21
- 仮想通貨法制の現状と展望
- 2018.11.23
- 日本ベンチャーキャピタル協会主催「ファンドマネジメント勉強会」
- 2018.09.18
- プライベート・エクイティ・ファンドとしての組合契約実務と法的留意点
- 2018.09.12
- 【大阪】 企業不祥事対応とコンプライアンス実務の最前線
- 2018.08.24
- オフショアを活用した戦略的海外展開とプライベートエクイティファンド投資
- 2018.08.05
- オフショアを活用した戦略的海外展開