【開催中止】ベトナムの投資環境 海外投資に関する契約上の留意点
2020.03.04
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、本イベントは開催中止となりました。
ベトナムは投資先として大きな魅力を有していますが、その魅力は生産拠点としての魅力にとどまるものではありません。ベトナムは約9500万人といわれる人口を擁し、国民の平均年齢が31歳と非常に若く、消費意欲も旺盛でBRICSに続く新興市場としても注目を集めており、日系企業からも有力な進出先にあげられています。
他方、海外進出には多くの法的なリスクがあり、これらに対処するためには、事前に契約書をきちっと取り交わしておくことが非常に有用です。そこで海外投資に関して必要な各契約の実務上の留意点について、弁護士による解説の機会をご用意いたしました。
セミナーに関する資料
小林 和弘 に関する他のセミナー情報
- 2020.10.05
- 大阪弁護士会渉外実務研究会:英米法基礎講座1.紛争編
- 2019.11.18
- 海外M&A事業を成功へ導く法務リスクマネジメント
- 2019.04.19
- 【大阪】JCAA仲裁規則の改正を踏まえた仲裁規則の選択とドラフティング
- 2019.01.02
- 海外合弁事業を成功へ導く法務リスクマネジメント【実践編】
- 2018.12.25
- 海外合弁事業を成功へ導く法務リスクマネジメント【入門編】
- 2018.09.24
- シンガポール国際仲裁・国際調停の最新動向~仲裁・調停の効果的な利用に向けて~
- 2018.09.15
- DOING BUSINESS in HONG KONG and JAPAN
- 2018.08.11
- 韓国新政権下での法的課題 ~労働法・不正請託等禁止法(キムヨンラン法)を中心に~
- 2018.08.01
- 【大阪】 シンガポール国際仲裁、国際調停の最新実務 2018年
- 2018.07.25
- 中国・香港における仲裁実務の最新動向~HKIACの経験を踏まえて~
- 2018.07.05
- 国際技術ライセンス契約の基本実務-読解・ドラフティングの必須知識-
- 2018.06.22
- 国際調停の活用 ~シンガポール国際調停センターの経験を踏まえて~
- 2018.05.25
- <国際紛争解決セミナー>中国仲裁の最新事情
- 2018.05.12
- <国際紛争解決セミナー>韓国の国際仲裁実務の最新事情
- 2018.04.09
- 弁護士が教える「社長さん、それは危険です」⑥クイズと実例から学ぶ「海外取引の落とし穴」
- 2018.03.23
- 第4回インドネシア本邦研修「日本の投資家サイドから見たインドネシアの法令の問題点」
- 2018.02.12
- 中小企業のための海外合弁事業で失敗しないためのノウハウ ―合弁契約主要条項を中心に―
- 2018.02.10
- 海外展開セミナーin大阪
- 2018.02.08
- <国際紛争解決セミナー> 韓国仲裁の最新事情―KCABとJCAAの実務上の相違点―
- 2017.12.11
- 海外進出とコーポレートガバナンス(主としてアジア進出の展開を睨み)
- 2017.11.15
- 国際商事調停セミナー「国際商事調停のすすめ」
- 2017.11.10
- 今から始める海外合弁事業の契約入門 -合弁事業成功のためのリスクマネジメントー
- 2017.10.19
- クロスボーダーM&A/ジョイントベンチャーにおける契約実務の基礎知識
- 2017.10.11
- インド、タイ、ベトナム、インドネシア各国の会社法制と日本企業の実務対応
- 2017.10.06
- 仲裁機関関係者が語る日中仲裁の内実-SHIAC仲裁手続きを知る-
- 2017.07.12
- 国際紛争解決セミナー「中国における仲裁実務の問題点」
- 2017.06.28
- FCPA等、外国公務員贈賄防止をめぐる問題
- 2017.06.27
- 海外展開とリーガルリスクマネジメント
- 2017.06.17
- 日本の国際仲裁について
- 2017.05.26
- 海外企業とのライセンス
- 2017.05.25
- 米国M&A最新事情とアジア市場への参入手法としてのM&Aの活用事例
- 2017.05.15
- アセアン諸国に進出する中小企業から相談を受けた場合の対応
- 2017.05.10
- 合弁契約交渉のポイント
- 2017.03.19
- 贈収賄防止規制と贈賄防止体制の具体的対応策
- 2017.03.18
- サービス業の海外進出(アジア諸国)
- 2017.02.17
- 最近の企業犯罪について
- 2017.01.25
- 国際民事訴訟入門
- 2017.01.24
- 関大大学法学研究所 第46回シンポジウム『国際裁判管轄-民事訴訟法改正をうけてー』
- 2017.01.19
- 英文ライセンス契約演習コース
- 2016.12.03
- 経営指導員研修 第2回法律問題研究会~売買トラブル~
- 2016.11.23
- 独占禁止法等講習会
- 2016.11.22
- ライセンス講座 実践コースⅡ
- 2016.10.30
- 法律講演会~中小企業における円滑な事業承継~
- 2016.10.27
- 経営における知的財産の活用~技術提携する場合の留意点~
- 2016.10.20
- 英文ライセンス契約講座 基礎コース
- 2016.10.06
- ライセンスにおける法的問題点
- 2016.07.16
- 民事訴訟における弁護士の役割
- 2016.07.12
- 合弁会社の実務
- 2016.07.09
- 民事訴訟における弁護士の役割
- 2016.07.07
- 合弁契約の法的諸問題と契約条項