【2回シリーズセミナー】第2回 中国、日本、米国における特許訴訟の戦略的対応

2017.05.26

日本企業の中国市場への参入、技術導入の奨励政策等に基づく中国企業による技術導入等を契機とし、日本企業が中国で特許訴訟の当事者となる場面が増加しています。一方、日本企業が米国等の技術先進国において特許訴訟の当事者となる場面も依然として少なくありません。本講演では、弊所知財プラクティスグループの講師が、特許訴訟の留意点や戦略的対応について解説します。特に、昨今ニーズの高い中国の特許訴訟については、当事務所の上海オフィスでの実務経験のある講師等が、中国の特許訴訟実務に焦点を当てた解説も行います。また、パネルディスカッションにおいて、中国、日本、米国の比較法的視点に基づく実務対応についても議論します。

分野:知財取引(特許・商標・意匠・著作権・ノウハウ) ライセンス・フランチャイズ

日時: 2017年05月26日(金) 14時00分~ 17時00分
セミナー会場:中之島フェスティバルタワー26階 会議室(大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー26階) 詳しくはこちら
講演者等:重冨 貴光 林 依利子 廣瀬 崇史 長谷部 陽平
主催等:主催:弁護士法人大江橋法律事務所 後援:公益社団法人 関西経済連合会
定員:40名

重冨 貴光 に関する他のセミナー情報

2018.05.30
【大阪】90分で分かる!平成27年特許法改正後の職務発明制度の動向と残された課題
2018.05.24
【東京】90分で分かる!平成27年特許法改正後の職務発明制度の動向と残された課題
2017.12.19
国際的観点からみた知的財産訴訟の実務とこれから ~設樂知財高裁前所長に聞く~
2017.11.02
2017 中小企業のための知財活性化セミナー ~三重県企業の知財戦略強化に向けて~
2017.06.14
【名古屋】AIと知的財産権法・個人情報保護法
2017.03.01
中部知財フォーラム2017
2017.02.22
知っておきたい、ゲーム業界の発展を支える知的財産権制度
2017.02.10
事業会社リスク管理のための契約書作成の実務/【第3講】ライセンス契約 【第4講】共同開発契約
2017.02.06
国際ライセンス契約の戦略的実務-中国ライセンスの課題とその解決策-
2016.12.13
「巡回特許庁 in KANSAI」職務発明制度セミナー
2016.11.10
グローバル知財訴訟における損害立証と実務上の重要論点 -知財の損害に係わる対応オプションとエコノミストの役割-
2016.06.02
知的財産セミナー<名古屋>「戦略的知財管理(知財の権利化・秘匿化に関する実務的方策)」
2016.01.14
【中小企業のための知的財産活用セミナー】 「"改正"職務発明制度の企業における運用について」 「中小企業の知的財産戦略と標準化の活用について」
2015.11.11
「出願・争訟局面における秘匿特権確保に向けた実務的留意点 ~米国における弁護士依頼者間秘匿特権・ワークプロダクト論-日本企業への実務的アドバイス~」 米国特許セミナー
2015.10.09
テクノロジーと法:リスク回避と機会の創出
2015.07.08
知的財産法セミナー 企業における職務発明制度の運用について~現行法及び改正法を見据えて~
2014.08.01
職務発明セミナー ~職務発明紛争の解決に向けて~
2014.07.01
法務担当者養成講座【国際編】 第4回知的財産権の国際比較
2014.05.28
ミャンマー知的財産セミナー
2014.05.01
商標法におけるパロディの取扱い
2014.03.01
機能的クレームの解釈について(文言侵害論・均等論)
2013.07.10
国際基礎コース 知的財産権-日米欧中印の制度・判例
2013.06.13
先使用権の確保に向けた実務戦略
2013.06.07
近時の知財重要判例
2013.04.19
先使用権の確保に向けた実務戦略~先使用権制度・判例・企業における発明管理施策の解説~
2013.03.21
「Teaming Up with US/EU Patent Attorney in Tech Transfer」(技術移転における特許弁護士との協働について)
2013.02.26
特許権の行使の限界-独占禁止法との関係を中心に-標準必須特許
2012.07.02
グローバル特許権行使戦略
2012.06.26
「Overview of Remedy (Injunction & Damage) in Japan」(日本における救済制度(差止め・損害賠償)の概要)
2012.06.25
「Overview of Remedy (Injunction & Damage) in Japan」(日本における救済制度(差止め・損害賠償)の概要)
2012.01.17
侵害品の輸入差止-水際取締の実務的留意点・有効活用法
2011.12.17
米国特許法改正(Leahy-Smith America Invents Act)について
2011.11.16
ドイツにおける職務発明・職務著作とライセンス
2011.10.04
審判及び関連する制度の研究
2011.09.13
審判及び関連する制度の研究
2011.02.24
先使用権を有効に確保・活用するための実務的対応策
2010.10.18
オープンソースライセンスをめぐる法律問題
2010.06.16
特許紛争処理をめぐる最近の動向
2009.09.30
FCPA(海外腐敗行為防止法)について
2009.09.10
特許法104条の3の有効活用に向けて‐ダブルトラック現象・再審制度と紛争の一回的解決の調和
2009.09.07
特許法104条の3の有効活用に向けて‐ダブルトラック現象・再審制度と紛争の一回的解決の調和
2009.05.15
"Indirect Infringement under JP Patent Law"(日本特許法における間接侵害)
2009.02.19
中小企業にとっての産学連携の法的問題点
2008.11.28
最近の知的財産法を巡る諸問題と企業がとるべき対応
2008.11.11
知的財産法と独占禁止法の関係
2008.10.22
"The Doctrine of Patent Exhaustion"- U.S. and Japan Comparative Analysis (米国及び我が国の消尽論について)
2008.10.21
"The Doctrine of Patent Exhaustion"- U.S. and Japan Comparative Analysis (米国及び我が国の消尽論について)
2008.09.04
法的側面から見た産学連携の注意点と問題
2008.04.25
"Survival in Patent Litigation - A Comparison between China, Europe, Japan and U.S.A."(米国,欧州,中国及び日本の特許訴訟戦略について)
2008.04.24
"Survival in Patent Litigation - A Comparison between China, Europe, Japan and U.S.A."(米国,欧州,中国及び日本の特許訴訟戦略について)
2007.12.14
著作権を巡る実務上の問題と対応策
2007.07.24
複数主体による知的財産権侵害について
2006.04.19
米国知的財産制度の全体像
2005.10.26
"Japanese Protective Order System"(我が国の秘密保持命令について)
2005.10.25
"Japanese Protective Order System"(我が国の秘密保持命令について)

MORE

林 依利子 に関する他のセミナー情報

2018.12.28
中国及び東南アジアにおける合弁契約作成の実務 ~落とし穴事例から学ぶ転ばぬ先の杖~
2018.11.21
IPBA-CNB(フランス全国弁護士会評議会)ジョイントセミナー
2018.11.14
INCA(国際企業法務協会)知財研究会「中国サイバーセキュリティ法」
2018.10.24
海外展開セミナー「中国・東南アジアでの事業再編の手法・留意点~落とし穴事例を参考に、弁護士に学ぶ転ばぬ先の杖~」
2018.10.12
【大阪】中国子会社のコンプライアンス体制の実務対応 ~チェックシートを用いて90分で網羅的に解説~
2018.09.10
アジア法務朝活セミナー シーズン2 第1回:中国におけるEC(電子商取引)の利活用①~ECビジネスの動向・販売活動に関する規制を中心に~
2018.08.10
【大阪】クロスボーダーM&Aに影響を及ぼす米国及びヨーロッパの投資規制~CFIUSを中心に~
2018.08.07
【大阪】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
2018.08.03
【東京】中国子会社のコンプライアンス体制の実務対応 ~チェックシートを用いて90分で網羅的に解説~
2018.07.20
【東京】クロスボーダーM&Aに影響を及ぼす米国及びヨーロッパの投資規制~CFIUSを中心に~
2018.07.04
【東京】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
2018.07.03
<明日から使える実践型セミナー>事例で学ぶ!民法改正のポイントと実務への影響~相談多数の重要事項に絞って解説~
2018.06.14
中国不正競争防止法改正のポイント~アジア新興国商業賄賂に関する改正点と実務動向も踏まえて~
2018.06.08
【大阪】中国ビジネスにおける債権回収・リストラクチャリングの実務(破産法の最新実務を含む)の現状と課題
2018.05.28
中国ビジネスにおける債権回収・リストラクチャリングの実務(破産法の最新実務を含む)の現状と課題
2018.05.18
【大阪】アジアビジネス投資リーガルセミナー
2018.05.17
【東京】アジアビジネス投資リーガルセミナー
2018.05.10
90分で分かる!中国不正競争防止法改正のポイント
2018.04.19
アジア国際法学会日本協会 2018年度 第一回国際法研究者実務家勉強会
2018.03.15
Billing structures in cross-border matters
2018.03.05
アジア法務朝活セミナー第4回【東京】:日本本社として知っておくべき中国現地法人の労働問題
2018.02.05
アジア法務朝活セミナー第3回【東京】:中国における知財侵害訴訟実務の最近の動向 ~特許権侵害訴訟を中心に~
2017.11.25
第9回東アジア倒産再建シンポジウム
2017.09.29
中国その他新興国における合弁契約作成の実務
2017.09.14
【大阪】 東南アジアにおけるコーポレートと紛争解決の最新実務
2017.09.13
【東京】 東南アジアにおけるコーポレートと紛争解決の最新実務
2017.08.31
The Ethics of Artificial Intelligence in Law
2017.07.21
【大阪】 香港返還20周年記念特別セミナー~ビジネスハブとしての香港の活用と実務上の留意点~
2017.07.04
【名古屋】 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
2017.05.19
【東京】 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
2017.05.12
【2回シリーズセミナー】第1回 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
2017.04.21
【東京】 香港返還20周年記念特別セミナー ~ビジネスハブとしての香港の活用と実務上の留意点~
2017.04.08
Small and medium size enterprises and cross border transaction in APEC region
2017.02.06
国際ライセンス契約の戦略的実務-中国ライセンスの課題とその解決策-
2016.10.19
ABA Section of International Law Fall Meeting 2016
2016.09.01
基礎中国ビジネス法
2016.09.01
中国ビジネス法実務の基礎講座
2016.04.15
IPBA2016 第26回クアラルンプール年次総会 "Labor Law Issues in M&A Transactions"
2016.02.27
弁護士の国際業務シンポジウム~世界を舞台に~
2015.12.09
取引先、投資先及び対中ビジネスのパートナーとしての台湾 -法制度の基礎と実際のビジネスにおける法的留意点-
2015.09.17
債権回収・国際商事仲裁セミナー 「中国企業からの債権回収と仲裁手続の利用法」-仲裁機関関係者が語る仲裁手続を知る-
2015.05.12
中国事業のコンプライアンス
2015.05.07
IPBA2015第25回香港年次総会 "China's Hong Kong Gate: A Vision for the Future of Hong Kong"
2015.03.27
弁護士の国際業務シンポジウム~羽ばたけ世界へ
2014.10.07
日系企業のための中国事業再編と中国から東南アジアへの事業移転の実際
2014.05.29
中国における拠点再編時の法的留意点
2014.05.27
中国からの撤退・再編の実務セミナー「中国における撤退・再編の実務」
2014.05.11
White Collar Crime in Cross-Border Investments - The Sustainability of Compliance
2014.04.21
日本の保険法判例
2014.03.01
中国における不祥事例の傾向と対策
2014.02.01
中国の知的財産権訴訟の最新動向―特に日本企業が被告になった場合の対応と留意点―
2013.09.01
ベトナム進出企業に係わる近時の法的留意点 『契約の履行、投資紛争(投資協定/TPP)』
2013.04.01
Free Trade Agreement in Asia - Part of the Problem, or part of the Solution?
2013.02.01
最近の中国における日系企業の法的諸問題
2013.02.01
最近の中国における日系企業の法的諸問題
2013.01.01
日本と東アジアにおけるコーポレートガバナンスのモデルと実際-多角的視点からの日本のコーポレートガバナンスモデルの重要性と東アジアについて-
2012.12.01
中国進出とリーガルリスク
2012.08.01
APEC Small and Medium Enterprises Working Group
2012.06.01
中国企業による日本企業の買収事例について
2012.04.01
サービス業に対する増値税導入の動向と留意点
2012.02.01
"Investments in Dynamic Economies in Challenging Time" Cross Border Investment Committee
2012.02.01
"The Cultural Exchange" Women Business Lawyers Committee
2011.09.01
新経済構造における中日投資形勢及び法律問題
2011.07.01
中国独占禁止法と企業経営におけるコンプライアンス ~独占合意規制と企業結合規制を中心に~
2009.09.01
国際金融危機への対応における弁護士の役割・中日破産法

MORE

廣瀬 崇史 に関する他のセミナー情報

MORE

長谷部 陽平 に関する他のセミナー情報

MORE

ライセンス・フランチャイズ に関する他のセミナー情報

MORE

知財取引(特許・商標・意匠・著作権・ノウハウ) に関する他のセミナー情報

2018.12.21
中国との「テクノロジー」をめぐる取引の現在と今後 ~米国の対中テクノロジー関連政策を参考として~
2018.12.10
【名古屋】紛争事例に学ぶ共同研究開発契約書ドラフティングのポイント
2018.11.09
フィリピン法務アップデート ~フィリピンにおける新しいビジネス展開のヒント~
2018.09.27
中国との技術取引の現在と今後
2018.09.18
紛争事例に学ぶ共同研究開発契約書ドラフティングのポイント
2018.07.27
中国との技術取引の現在と今後
2018.05.30
【大阪】90分で分かる!平成27年特許法改正後の職務発明制度の動向と残された課題
2018.05.24
【東京】90分で分かる!平成27年特許法改正後の職務発明制度の動向と残された課題
2018.02.27
日本・米国・中国の均等論の近年の動向について
2018.02.05
アジア法務朝活セミナー第3回【東京】:中国における知財侵害訴訟実務の最近の動向 ~特許権侵害訴訟を中心に~
2017.12.19
国際的観点からみた知的財産訴訟の実務とこれから ~設樂知財高裁前所長に聞く~
2017.11.02
2017 中小企業のための知財活性化セミナー ~三重県企業の知財戦略強化に向けて~
2017.10.23
職務発明制度改正の実務 ~特許庁の法改正立案担当者が、報奨制度の変更、 退職者との関係等実務上問題となりやすい論点を Q&A形式で解説~
2017.08.25
事業開発・研究開発における パーソナルデータの利活用 ~改正個人情報保護法等を踏まえた最新実務~
2017.08.01
【名古屋】職務発明制度改正と今後の実務対応について
2017.07.25
日本、米国、中国における特許権の消尽
2017.07.04
【名古屋】 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
2017.06.15
【大阪】職務発明制度改正と今後の実務対応について
2017.06.14
【名古屋】AIと知的財産権法・個人情報保護法
2017.06.05
【東京】職務発明制度改正と今後の実務対応について
2017.05.19
【東京】 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
2017.05.12
【2回シリーズセミナー】第1回 中国・ASEANにおける知的財産権の管理
2017.04.10
事業開発・研究開発から見た個人情報の利活用
2017.03.01
弁護士が教える「社長さん、それは危険です」⑥クイズと実例から学ぶ「海外取引の落とし穴」
2014.07.01
中国における知的財産侵害紛争に対処するための法的手続の実務

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ