パートナー 細川 慈子 Aiko Hosokawa
                                    第一東京弁護士会所属(2011年登録 64期)
                                    
                  
拠点:東京事務所
                  
                    
                    
                  
                                
主な取扱分野
主な取扱ケース
ICC、SIAC、AAA-ICDR、JCAA等の主要な国際仲裁機関における様々な仲裁案件でクライアントを代理
主な経歴
2008年
東京大学法学部卒業
2010年
東京大学法科大学院修了
2012年
弁護士法人大江橋法律事務所入所
2017年5月
University of California, Berkeley, School of Law 卒業 (LL.M.)
2017年7月
International Academy for Arbitration Law, Paris (Certificate)
2017年9月~2018年2月
Gleiss Lutz (Stuttgart Office) 勤務
2018年4月
東京事務所に復帰
主な役職・公職等
2022年~2024年
日本国際紛争解決センター(JIDRC) 事務局次長
2018年~
独日法律家協会(Deutsch-Japanische Juristenvereinigung e.V.)
2016年~2017年
一般社団法人日本形成外科学会 倫理委員会 外部委員
2013年~
日本仲裁人協会
執筆情報 一覧を見る
- 2025.06.10
 - 国際契約における準拠法条項の留意点 第1回 準拠法条項の存在意義と当事者自治の原則
 
- 2025.03.19
 - 【裁判例紹介】内部告発を行った労働者の解雇の有効性
 
- 2024.12.18
 - 【裁判例紹介】職種限定合意成立時の使用者の一方的な配転命令が違法と判断された事例
 
- 2024.05.10
 - 国際仲裁における損害算定専門家の役割(JCAジャーナル2024年5月号)
 
- 2024.03.19
 - 【裁判例紹介】退職者に対する海外研修費用返還請求の可否
 
- 2023.06.14
 - 類型別スポーツ仲裁判例100─仲裁判断のポイントと紛争解決の指針─
 
- 2023.06.08
 - 主な人事・労務関連法改正のご紹介
 
- 2020.01
 - 約款の基本と実践
 
- 2020.01.21
 - 民法改正による消滅時効に関する変更点 「主観的起算点」とは
 
- 2020.01.21
 - 時効に関する民法改正のポイント
 
- 2018.12
 - The “Sharing Economy” in Japan
 
- 2018.05
 - ケーススタディで学ぶ債権法改正
 
セミナー情報 一覧を見る
- 2025.10.06
 - 【会場開催】Global Disputes Summit Tokyo Edition
 
- 2025.09.02
 - 【会場開催】国際紛争への平時の備えと紛争発展後の初動対応
 
- 2024.04.24
 - 【会場開催】How the Singapore Convention on Mediation will Change Japan-Related Cross-Border Disputes
 
- 2023.07.26 ~2023.11.25
 - 【オンラインセミナー:録画配信】「類型別 スポーツ仲裁判例100」出版記念セミナー 第1回:スポーツ仲裁概説 (総論・手続選択・管轄・代表選考・審判の判定・サッカー)
 
- 2022.10.07 ~2022.12.10
 - 【オンラインセミナー:録画配信】Points Parties Should Know to Navigate the JCAA's Interactive Arbitration Rules - JCAAインタラクティヴ仲裁規則を活用するためのポイント‐
 
- 2022.06.23
 - 国際仲裁セミナー(日本繊維輸入組合/日本繊維輸出組合/テキスタイル倶楽部向け)
 
- 2022.04.01
 - JIDRC e-learning動画:模擬国際商事仲裁
 
- 2021.10.15 ~2021.12.03
 - 【オンラインセミナー:録画配信】続・国際法務セミナー第2回:投資仲裁の基礎
 
- 2021.10.14
 - 【オンラインセミナー】続・国際法務セミナー第2回:投資仲裁の基礎
 
- 2019.08.01
 - 【東京】仲裁条項ドラフティングの留意点
 
- 2019.07.26
 - 【大阪】仲裁条項ドラフティングの留意点
 
- 2019.06.04
 - YSIAC-YJAA Tokyo Workshop 2019
 
- 2019.05.20
 - 約款の基本と実務~改正民法を踏まえた見直しのポイントを整理する~
 
- 2019.04.19
 - 【大阪】JCAA仲裁規則の改正を踏まえた仲裁規則の選択とドラフティング
 
- 2019.04.12
 - 【東京】JCAA仲裁規則の改正を踏まえた仲裁規則の選択とドラフティング
 
- 2018.08.07
 - 【大阪】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
 
- 2018.07.04
 - 【東京】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
 
- 2018.04.26
 - 国際仲裁の手続(国際仲裁の具体的な手続の流れに沿って実務上の留意点を解説)
 
- 2017.09.29
 - EBS Law Term 2017 "Doing Business in Japan"
 
使用言語
日本語・英語







