[2023年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向 ~サイト表示や利用規約を景表法、特商法、消契法、民法等の観点から概観~

2023.08.24

 インターネット環境の整備やスマートフォンの普及のほか、新型コロナウイルス感染症を経て生活様式が大きく変化したことを受け、BtoC-Eコマースの浸透が進んでいます。
 企業がBtoC-Eコマース事業を行うに際しては、ウェブサイト等での広告、勧誘、約款・利用規約等の整備を検討する必要があります。その際、景表法、特定商取引法、民法、消費者契約法等の様々な法律を意識する必要がありますが、行政ルールや民事ルールが交錯し、具体的に適用される法的規制が見えにくい側面があります。
 消費者保護の推進の流れを受け、B to C-Eコマースに関する法改正等の動きも頻繁であり、2023年前半には次のような動きが見られます。
・3月 いわゆるステルスマーケティングを規制する「一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示」(内閣府告示第19号)の制定
・5月  景品表示法改正法成立
・6月  2022年消費者契約法改正法の施行、特商法施行令改正政令の施行

 また、2022年には、SDGsに関連して社会的な関心が高まっている環境訴求表示について計10件の措置命令が行われたほか、No.1表示について客観的な調査方法によるものでなかったことを理由に措置命令が行われた事例などが登場しています。
 法務担当者にとっては、これらの動きについて適切な範囲で確認し、関連法分野の基礎知識の確実な習得と、定期的なアップデートを行うことが肝要です。
 そこで、消費者庁での勤務経験があり、本分野での著作も多数ある講師を迎え、企業の法務・総務部門の担当者向けに、景表法、特定商取引法、消費者契約法を中心に、Eコマースビジネスに必須となる基礎知識の確実な習得から、最新の論点・動向のアップデートまでに資するセミナーを開講いたします。

分野:一般企業法務 公正取引コンサルティング 公正取引コンプライアンス

日時: 2023年08月24日(木) 14時00分~ 17時00分
セミナー会場:株式会社商事法務 会議室(東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント3階) 詳しくはこちら
講演者等:古川 昌平
主催等:株式会社 商事法務 詳しくはこちら
定員:40名

古川 昌平 に関する他のセミナー情報

2023.11.08
【Web配信】令和5年度後期 景品表示法実務講座
2023.11.07
【ZOOMウェブセミナー】JARO広告法務セミナー 「6.30措置命令を契機として、機能性表示食品の広告・表示について考える」
2023.11.01
【WEB配信】令和5年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
2023.09.25
【2023年版・特商法改正対応】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
2023.08.03
消費者庁による景表法違反調査への対応 〜初期対応から行政処分前後の対応まで〜
2023.07.10
景品表示法に関わる表示規制の動向と対策 〜押さえておきたい最近の執行事例、ステマ規制導入や景表法改正を中心に〜
2023.07.04
社内でどう説明しますか? 令和5年景品表示法改正の影響と対応事項
2023.05.25
消費者法講座
2023.02.22
【WEBセミナー】 そのネット広告 不当表示ではありませんか 〜事例(ビューティサロン、健康食品など)を通じて、いかにトラブルリスクを防ぐか〜
2023.02.17
【ライブ配信・録画配信】<2023年版>(60分で確認)景品表示法(表示規制)のポイントと近時の概況【ビジネスパーソンのための法律入門】
2022.10.21
景品表示法管理措置指針の改正解説講座 - アフィリエイト広告を指針対象に追加 -
2022.09.22
【WEBセミナー】No.1表示の留意点 --景品表示法上のNo.1表示の考え方と措置命令、業界団体の手引き・ガイドライン解説--
2022.09.01
【WEBセミナー】契約深堀シリーズ3 「消費者向け規約を考える(Eコマース編)」
2022.07.14
【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
2022.07.04
【オンラインセミナー】[2022年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  ~サイト表示や利用規約を景表法、特商法、消契法、民法等の観点から概観~
2022.06.17
【会場及びWEBセミナー】消費者法講座
2022.04.25
【WEBセミナー】【2022年・特商法改正対応版】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
2022.02.28
【オンラインセミナー】改正公益通報者保護法・指針の実務対応概観 -2022年6月施行を見据えた内部通報体制の見直しに向けた留意点-
2022.02.18
【会場及びWEBセミナー】二重価格表示に関する景品表示法解説講座
2021.06.08
【オンラインセミナー】[2021年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  〜サイト表示や利用規約を景表法,特商法,消契法,民法(定型約款)等の観点から概観〜
2021.04.14
【WEBセミナー】60分で確認  景品表示法(表示規制)のポイント【ビジネスパーソンのための法律入門】
2021.03.30
【ライブ配信】二重価格表示に関する景表法講座
2020.12.02
【WEBセミナー】景品表示法実務講座~景品と表示の実務~事例を基に
2020.09.28
【WEBセミナー】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
2020.09.25
消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
2020.06.22
【オンラインセミナー】法務担当者のためのeコマースにおける主要法制の必須知識と最新動向のアップデート~景表法、特商法、消費者契約法、民法(定型約款)を中心に~
2020.05.25
【オンラインセミナー】危機管理・コンプライアンスセミナー第7回:90分でポイントを掴む 日本及び中国におけるBtoCのEコマース規制対応
2020.02.13
景品表示法に対する企業の実務対応
2020.01.29
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2019.12.18
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2019.12.06
栄養情報Catch upセミナー
2019.10.09
不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
2019.10.04
民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
2019.09.26
最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点② 消費者保護に関する表示規制
2019.09.05
法務担当者のための eコマースにおける 主要法制の必須知識と最新動向のアップデート 〜景表法,特商法,消費者契約法,民法(定型約款)を中心に〜
2019.07.03
2時間で全体像をつかむ 消費者への営業活動(勧誘・広告)をめぐるルール――消費者契約法、特商法、特定電子メール法を中心に、景品表示法も添えて
2019.06.11
【好評開催】わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
2019.05.29
食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
2019.03.15
景表法課徴金事件解説講座
2019.02.13
消費者法講座
2019.01.24
90分で確認! 日本、中国及びシンガポールにおけるeコマースコンプライアンス概要
2018.07.12
わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
2018.04.13
東京都出前型コンプライアンス講習会 事業実際の違反事例で基礎から学ぶ景品表示法 & 売り上げが伸びる接客 ~価格ではなく、価値で選ばれるために~
2018.02.18
シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
2018.02.16
競争法実務家養成コース
2018.02.13
消費者法講座
2017.10.31
消費者団体訴訟制度シンポジウム
2017.09.06
平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
2017.08.08
景品規制解説講座
2017.02.17
競争法実務家養成コース 第4回 景品表示法に対する企業の実務対応
2017.02.07
景品規制解説講座
2016.12.06
ビジネスの局面ごとに見た独禁法・下請法・景表法上のリスクとその対応 ~調達、開発、マーケティングにおける違反防止策~
2016.12.01
平成28年度後期 景品表示法実務講座
2016.09.16
改正景品表示法における課徴金リスクと対応 ―立案担当者が施行後の動向を踏まえて解説―
2016.07.25
不当表示が招く経営リスクとガバナンス対応 ~改正景品表示法の立案担当者が語る実務ノウハウ~
2016.07.21
保険広告等における不当表示によるリスクと対応
2016.07.13
消費者法セミナー<名古屋> 「①改正景品表示法における課徴金リスクと対応 ②3か月後に施行される消費者裁判手続特例法における訴訟リスクと対応」
2016.03.28
改正景品表示法における課徴金制度の導入について
2016.03.14
景品表示法への課徴金制度の導入について
2016.03.11
景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
2016.03.07
景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
2016.02.24
景品表示法の課徴金制度の概要
2016.02.16
景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
2016.02.09
改正景品表示法に関する説明会
2014.12.17
「不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律」の解説

MORE

公正取引コンプライアンス に関する他のセミナー情報

2023.11.17
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第24回:独占禁止法・消費者法に関する最新裁判例解説
2023.11.17
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第24回:独占禁止法・消費者法に関する最新裁判例解説
2023.11.07
【ZOOMウェブセミナー】JARO広告法務セミナー 「6.30措置命令を契機として、機能性表示食品の広告・表示について考える」
2023.11.01
【WEB配信】令和5年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
2023.09.27
優越的地位濫用規制の解説講座
2023.09.25
【2023年版・特商法改正対応】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
2023.09.21
【オンラインセミナー】取引適正化シンポジウム2023~弛まない価格交渉・価格転嫁に向けて~
2023.09.07
【会場(定員15名)またはZoom/後日配信あり】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント《ご好評につき再演4回目》
2023.08.03
消費者庁による景表法違反調査への対応 〜初期対応から行政処分前後の対応まで〜
2023.07.27
【オンラインセミナー】企業法務の重要裁判例シリーズ 独占禁止法分野の重要裁判例
2023.07.12
【後日配信あり】ジョイントベンチャー設立や業務提携時の競争法上の留意点
2023.07.11
インボイス制度の導入と独占禁止法・下請法 解説講座
2023.07.10
景品表示法に関わる表示規制の動向と対策 〜押さえておきたい最近の執行事例、ステマ規制導入や景表法改正を中心に〜
2023.07.04
社内でどう説明しますか? 令和5年景品表示法改正の影響と対応事項
2023.05.29
【会場(定員10名)またはZoom】近時の優越的地位の濫用・下請法規制への対応策
2023.05.18
【オンラインセミナー】優越的地位の濫用・下請法規制の最新動向
2023.02.21
【オンラインセミナー:録画配信】独占禁止法・下請法の基礎
2023.02.20
【後日配信あり】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント《 ご好評につき更新して再々演》
2023.02.17
【ライブ配信・録画配信】<2023年版>(60分で確認)景品表示法(表示規制)のポイントと近時の概況【ビジネスパーソンのための法律入門】
2022.11.09
【オンラインセミナー】取引適正化シンポジウム2022~価格交渉・価格転嫁の実現に向けて~
2022.09.28
【オンラインセミナー:録画配信】ベーシック下請法
2022.09.22
【WEBセミナー】No.1表示の留意点 --景品表示法上のNo.1表示の考え方と措置命令、業界団体の手引き・ガイドライン解説--
2022.09.09
優越的地位濫用規制の解説講座
2022.09.01
【WEBセミナー】契約深堀シリーズ3 「消費者向け規約を考える(Eコマース編)」
2022.08.29
【オンラインセミナー】キャッチアップ景表法~近時のトピックを中心に~
2022.07.28
(Zoom開催)業務委託の方への契約・発注時に知っておきたい 下請法独禁法 / 労働基準法
2022.07.26
経営法友会:〈有料WEB講座〉基礎強化講座〔5つの実務法令〕「第3講 景品表示法」
2022.07.25
【Zoom/後日配信】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント《 ご好評につき再演 》
2022.07.14
【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
2022.07.04
【オンラインセミナー】[2022年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  ~サイト表示や利用規約を景表法、特商法、消契法、民法等の観点から概観~
2022.06.17
【会場及びWEBセミナー】消費者法講座
2022.05.25
下請法と下請中小企業振興法・同振興基準解説講座
2022.05.01
【オンラインセミナー:録画配信】監督体制強化で対応必須!60分でわかる下請法
2022.04.28
コンテンツ制作現場の下請法対策セミナー -Webメディア運営・記事制作企業・サイト制作企業など必見
2022.04.25
【WEBセミナー】【2022年・特商法改正対応版】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
2022.03.15
フリーランスとの取引の多い企業様向け 業務から学ぶ下請法セミナー
2022.02.24
事業者団体の活動と独占禁止法
2022.02.24
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第9回:独占禁止法・消費者法に関する最新判例解説
2022.02.22
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第9回:独占禁止法・消費者法に関する最新判例解説
2022.02.14
【会場(定員10名)またはZoom】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント
2022.02.08
【オンラインセミナー:録画配信】続・国際法務セミナー第6回:海外JVと競争法(独占禁止法)
2022.02.07
【オンラインセミナー】続・国際法務セミナー第6回:海外JVと競争法(独占禁止法)
2021.12.10
【オンラインセミナー】ジョイントベンチャー設立時・業務提携時の独禁法上の留意点
2021.11.17
【オンラインセミナー】下請取引適正化推進シンポジウム2021~中小企業の公正な取引環境の実現に向けて~
2021.10.15
【オンラインセミナー】基礎から学ぶ下請法~90分で重要ポイント総ざらい~【ビジネスパーソンのための法律入門】
2021.10.04
業務場面ごとに学ぶ下請法 ~このときどう動く?契約書チェックから行政対応まで~
2021.09.15
【オンラインセミナー】優越的地位ガイドライン解説講座
2021.08.30
社外人材活用のリスク~「雇用」と「雇用類似」の働き方を労働法と独禁法から考える~
2021.08.17
経営法友会:〈有料WEB講座〉基礎から学ぶ 企業法務担当者が必ず知っておきたい5つの法令《「第3講 景品表示法」単体受講》
2021.07.09
【オンラインセミナー】2時間で学ぶ 独禁法務の実践知
2021.06.08
【オンラインセミナー】[2021年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  〜サイト表示や利用規約を景表法,特商法,消契法,民法(定型約款)等の観点から概観〜
2020.12.10
【オンラインセミナー】最新・改正独禁法と実務~改正法施行に向けて企業に求められる対応とは~
2020.11.30
【オンラインセミナー】下請取引適正化推進シンポジウム2020~中小企業の公正な取引環境の実現に向けて~
2020.09.30
流通取引慣行ガイドライン解説講座
2020.09.28
リスクマネジメント講座「監査役等が押さえておきたい独占禁止法コンプライアンス-グローバル展開で直面する課題を中心に-」
2020.09.25
消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
2020.08.11
【オンラインセミナー】独禁法・下請法の基礎と実践対応
2020.07.30
【オンラインセミナー】社外の人材活用とリスク ~独禁法と労働法の交錯~
2020.07.09
独禁法の最新動向を踏まえ企業が採っておくべき対応策
2020.06.22
【オンラインセミナー】法務担当者のためのeコマースにおける主要法制の必須知識と最新動向のアップデート~景表法、特商法、消費者契約法、民法(定型約款)を中心に~
2020.05.21
60分でポイントを押さえる独占禁止法をめぐる最近の動向
2020.02.13
景品表示法に対する企業の実務対応
2020.01.29
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2020.01.25
下請取引適正化推進シンポジウム
2019.12.18
近年の社内ルール不備による不正・不祥事事例とコンプライアンス体制の課題
2019.12.18
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2019.12.06
栄養情報Catch upセミナー
2019.11.22
競争法と個人情報の集積・利活用の方法
2019.11.14
最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑨ 令和元年独禁法改正と公取委調査実務
2019.11.12
日米欧のコンプライアンスの最新動向
2019.11.11
いま、ここにある危機 ~令和元年独禁法改正により再考を迫られる実務対応~
2019.11.08
NYSBA International Section - Global Conference 2019 - Panel 12 Competition Enforcement of Digital Platforms in the US and Japan
2019.11.05
下請取引適正化推進シンポジウム2019 ~中小企業の公正な取引環境の実現に向けて~
2019.10.09
不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
2019.10.04
民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
2019.09.26
最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点② 消費者保護に関する表示規制
2019.09.05
法務担当者のための eコマースにおける 主要法制の必須知識と最新動向のアップデート 〜景表法,特商法,消費者契約法,民法(定型約款)を中心に〜
2019.07.03
2時間で全体像をつかむ 消費者への営業活動(勧誘・広告)をめぐるルール――消費者契約法、特商法、特定電子メール法を中心に、景品表示法も添えて
2019.05.29
食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
2019.05.23
契約交渉における独占禁止法上の留意点
2019.03.18
【名古屋】事前に知っておきたい公取委審査への実務対応
2019.03.17
下請取引適正化・事業承継推進会議
2019.03.15
景表法課徴金事件解説講座
2019.02.13
消費者法講座
2019.02.01
【受託者・下請事業者向け】 トラブルを防ぐシステム開発契約の結び方
2018.12.14
【大阪】事前に知っておきたい公取委審査への実務対応
2018.11.12
【委託者・親事業者向け】トラブルと下請法違反を防ぐシステム開発契約の結び方
2018.11.05
下請取引適正化推進シンポジウム2018 ~中小企業の公正な取引環境の実現に向けて~
2018.10.22
日米競争法の最新動向
2018.07.12
わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
2018.07.04
【名古屋】下請法セミナー-近時の違反事例を用いた全体像の説明と遵守に向けた取組み
2018.06.15
キャッチアップ独禁法 ~近時のトピックを中心に~
2018.06.14
優越的地位の濫用とコンプライアンス
2018.04.13
東京都出前型コンプライアンス講習会 事業実際の違反事例で基礎から学ぶ景品表示法 & 売り上げが伸びる接客 ~価格ではなく、価値で選ばれるために~
2018.02.18
シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
2018.02.16
競争法実務家養成コース
2018.02.13
消費者法講座
2017.11.28
米国における反トラスト法とクロスボーダーM&Aの最新実務~国際カルテル調査・訴訟・M&A対応において日本企業が留意すべきこと~
2017.09.06
平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
2017.08.29
独禁法を巡る近時の動向と実務対応

MORE

公正取引コンサルティング に関する他のセミナー情報

2023.11.17
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第24回:独占禁止法・消費者法に関する最新裁判例解説
2023.11.17
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第24回:独占禁止法・消費者法に関する最新裁判例解説
2023.11.07
【ZOOMウェブセミナー】JARO広告法務セミナー 「6.30措置命令を契機として、機能性表示食品の広告・表示について考える」
2023.11.01
【WEB配信】令和5年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
2023.09.27
優越的地位濫用規制の解説講座
2023.09.25
【2023年版・特商法改正対応】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
2023.09.07
【会場(定員15名)またはZoom/後日配信あり】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント《ご好評につき再演4回目》
2023.08.03
消費者庁による景表法違反調査への対応 〜初期対応から行政処分前後の対応まで〜
2023.07.27
【オンラインセミナー】企業法務の重要裁判例シリーズ 独占禁止法分野の重要裁判例
2023.07.11
インボイス制度の導入と独占禁止法・下請法 解説講座
2023.07.10
景品表示法に関わる表示規制の動向と対策 〜押さえておきたい最近の執行事例、ステマ規制導入や景表法改正を中心に〜
2023.07.04
社内でどう説明しますか? 令和5年景品表示法改正の影響と対応事項
2023.05.18
【オンラインセミナー】優越的地位の濫用・下請法規制の最新動向
2023.02.21
【オンラインセミナー:録画配信】独占禁止法・下請法の基礎
2023.02.20
【後日配信あり】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント《 ご好評につき更新して再々演》
2023.02.17
【ライブ配信・録画配信】<2023年版>(60分で確認)景品表示法(表示規制)のポイントと近時の概況【ビジネスパーソンのための法律入門】
2022.09.22
【WEBセミナー】No.1表示の留意点 --景品表示法上のNo.1表示の考え方と措置命令、業界団体の手引き・ガイドライン解説--
2022.09.09
優越的地位濫用規制の解説講座
2022.09.01
【WEBセミナー】契約深堀シリーズ3 「消費者向け規約を考える(Eコマース編)」
2022.08.29
【オンラインセミナー】キャッチアップ景表法~近時のトピックを中心に~
2022.07.28
(Zoom開催)業務委託の方への契約・発注時に知っておきたい 下請法独禁法 / 労働基準法
2022.07.26
経営法友会:〈有料WEB講座〉基礎強化講座〔5つの実務法令〕「第3講 景品表示法」
2022.07.25
【Zoom/後日配信】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント《 ご好評につき再演 》
2022.07.14
【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
2022.07.04
【オンラインセミナー】[2022年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  ~サイト表示や利用規約を景表法、特商法、消契法、民法等の観点から概観~
2022.06.17
【会場及びWEBセミナー】消費者法講座
2022.05.25
下請法と下請中小企業振興法・同振興基準解説講座
2022.04.28
コンテンツ制作現場の下請法対策セミナー -Webメディア運営・記事制作企業・サイト制作企業など必見
2022.04.25
【WEBセミナー】【2022年・特商法改正対応版】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
2022.03.15
フリーランスとの取引の多い企業様向け 業務から学ぶ下請法セミナー
2022.02.24
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第9回:独占禁止法・消費者法に関する最新判例解説
2022.02.22
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第9回:独占禁止法・消費者法に関する最新判例解説
2022.02.14
【会場(定員10名)またはZoom】合弁会社(JV)設立時・業務提携時の競争法上の検討ポイント
2021.12.10
【オンラインセミナー】ジョイントベンチャー設立時・業務提携時の独禁法上の留意点
2021.10.04
業務場面ごとに学ぶ下請法 ~このときどう動く?契約書チェックから行政対応まで~
2021.09.15
【オンラインセミナー】優越的地位ガイドライン解説講座
2021.08.30
社外人材活用のリスク~「雇用」と「雇用類似」の働き方を労働法と独禁法から考える~
2021.08.17
経営法友会:〈有料WEB講座〉基礎から学ぶ 企業法務担当者が必ず知っておきたい5つの法令《「第3講 景品表示法」単体受講》
2021.06.08
【オンラインセミナー】[2021年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  〜サイト表示や利用規約を景表法,特商法,消契法,民法(定型約款)等の観点から概観〜
2020.12.10
【オンラインセミナー】最新・改正独禁法と実務~改正法施行に向けて企業に求められる対応とは~
2020.09.30
流通取引慣行ガイドライン解説講座
2020.09.25
消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
2020.08.11
【オンラインセミナー】独禁法・下請法の基礎と実践対応
2020.07.30
【オンラインセミナー】社外の人材活用とリスク ~独禁法と労働法の交錯~
2020.06.22
【オンラインセミナー】法務担当者のためのeコマースにおける主要法制の必須知識と最新動向のアップデート~景表法、特商法、消費者契約法、民法(定型約款)を中心に~
2020.05.21
60分でポイントを押さえる独占禁止法をめぐる最近の動向
2020.02.13
景品表示法に対する企業の実務対応
2020.01.29
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2019.12.18
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2019.12.06
栄養情報Catch upセミナー
2019.11.22
競争法と個人情報の集積・利活用の方法
2019.11.14
最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑨ 令和元年独禁法改正と公取委調査実務
2019.11.12
日米欧のコンプライアンスの最新動向
2019.11.11
いま、ここにある危機 ~令和元年独禁法改正により再考を迫られる実務対応~
2019.11.08
NYSBA International Section - Global Conference 2019 - Panel 12 Competition Enforcement of Digital Platforms in the US and Japan
2019.10.09
不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
2019.10.04
民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
2019.09.26
最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点② 消費者保護に関する表示規制
2019.09.05
法務担当者のための eコマースにおける 主要法制の必須知識と最新動向のアップデート 〜景表法,特商法,消費者契約法,民法(定型約款)を中心に〜
2019.07.03
2時間で全体像をつかむ 消費者への営業活動(勧誘・広告)をめぐるルール――消費者契約法、特商法、特定電子メール法を中心に、景品表示法も添えて
2019.05.29
食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
2019.05.23
契約交渉における独占禁止法上の留意点
2019.03.18
【名古屋】事前に知っておきたい公取委審査への実務対応
2019.03.15
景表法課徴金事件解説講座
2019.02.13
消費者法講座
2019.02.01
【受託者・下請事業者向け】 トラブルを防ぐシステム開発契約の結び方
2018.12.14
【大阪】事前に知っておきたい公取委審査への実務対応
2018.11.12
【委託者・親事業者向け】トラブルと下請法違反を防ぐシステム開発契約の結び方
2018.10.22
日米競争法の最新動向
2018.07.04
【名古屋】下請法セミナー-近時の違反事例を用いた全体像の説明と遵守に向けた取組み
2018.06.15
キャッチアップ独禁法 ~近時のトピックを中心に~
2018.06.14
優越的地位の濫用とコンプライアンス
2018.04.19
【大阪】 企業不祥事対応とコンプライアンス実務の最前線
2017.11.28
米国における反トラスト法とクロスボーダーM&Aの最新実務~国際カルテル調査・訴訟・M&A対応において日本企業が留意すべきこと~
2017.09.06
平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
2017.08.29
独禁法を巡る近時の動向と実務対応
2017.08.08
景品規制解説講座

MORE

一般企業法務 に関する他のセミナー情報

2023.11.07
【ZOOMウェブセミナー】JARO広告法務セミナー 「6.30措置命令を契機として、機能性表示食品の広告・表示について考える」
2023.09.13
【オンラインセミナー】M&A取引における法務デューデリジェンスレポートの 貰い方・読み方・活かし方
2023.08.25
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第4回:License Agreement
2023.08.25
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第4回:License Agreement
2023.08.04
【オンラインセミナー】株主提案が行われた際の対応(理論と実務)
2023.07.21
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第21回:民事実体法に関連して「これはどういうこと?」「これでいいの?」と感じさせる論点を含む最新判例解説
2023.07.21
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第21回:民事実体法に関連して「これはどういうこと?」「これでいいの?」と感じさせる論点を含む最新判例解説
2023.07.20
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第3回:Joint Venture Agreement
2023.07.19
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第3回:Joint Venture Agreement
2023.07.13
経済安全保障と「ビジネスと人権」における輸出管理
2023.07.11
米国輸出管理規則EARの最新動向と域外適用のポイント・企業対応上の留意点
2023.07.07
【オンラインセミナー:録画配信】脱炭素経営とコーポレートPPA
2023.07.07
【オンラインセミナー】脱炭素経営とコーポレートPPA
2023.07.04
社内でどう説明しますか? 令和5年景品表示法改正の影響と対応事項
2023.06.20
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第2回:Distributorship Agreement
2023.06.20
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第2回:Distributorship Agreement
2023.04.27
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第1回:Sales Agreement
2023.04.27
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 (上級編) 第1回:Sales Agreement
2023.04.25
社内研修としての個人情報保護法
2023.04.25
ダウ・ジョーンズ リスク&コンプライアンス 一般事業法人様向けセミナー「ビジネスと人権」に関する国内外の最新動向と実務対応の概要
2023.04.25
ダウ・ジョーンズ リスク&コンプライアンス 一般事業法人様向けセミナー「制裁・輸出管理規制リスク対応に関して」
2023.02.17
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第20回:就労時の身だしなみに関する最新裁判例解説
2023.01.17
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ 第19回:内部通報制度に関する最新判例解説
2023.01.17
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第19回:内部通報制度に関する最新判例解説
2022.12.02
日中経済貿易センター 第92回専門講演会「対中貿易における経済安全保障について 」
2022.11.30
【オンラインセミナー:録画配信】「今から始める2023年株主総会の準備」第5回:バーチャル株主総会・株主総会資料の電子提供制度
2022.11.29
【オンラインセミナー】「今から始める2023年株主総会の準備」第5回:バーチャル株主総会・株主総会資料の電子提供制度
2022.11.19
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第17回:消費者裁判手続特例法に関する最新判例解説
2022.11.18
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第17回:消費者裁判手続特例法に関する最新判例解説
2022.11.09
【オンラインセミナー:録画配信】「今から始める2023年株主総会の準備」第4回:買収防衛策~東京機械製作所事件以降の動向も踏まえて~
2022.11.08
【オンラインセミナー】「今から始める2023年株主総会の準備」第4回:買収防衛策~東京機械製作所事件以降の動向も踏まえて~
2022.10.21
【オンラインセミナー:録画配信】「今から始める2023年株主総会の準備」第3回:株主提案等への対応
2022.10.20
【オンラインセミナー】「今から始める2023年株主総会の準備」第3回:株主提案等への対応
2022.10.19
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第16回:労働法・退職金の減額又は不支給に関する最新判例解説
2022.10.18
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第16回:労働法・退職金の減額又は不支給に関する最新判例解説
2022.10.07
ガバナンス・サミット2022-危機の時代に臨む日本企業のガバナンス改革
2022.10.03
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第15回:製造物責任法に関する最新判例解説
2022.09.30
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第15回:製造物責任法に関する最新判例解説
2022.09.29
【オンラインセミナー:録画配信】「今から始める2023年株主総会の準備」第2回:株主による臨時株主総会招集請求への対応
2022.09.28
【オンラインセミナー】「今から始める2023年株主総会の準備」第2回:株主による臨時株主総会招集請求への対応
2022.09.27
【オンラインセミナー:録画配信】契約実務の基礎 販売店契約・代理店契約
2022.09.07
【オンラインセミナー:録画配信】「今から始める2023年株主総会の準備」第1回:2022年定時株主総会を振り返る
2022.09.06
【オンラインセミナー】「今から始める2023年株主総会の準備」第1回:2022年定時株主総会を振り返る
2022.08.29
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第14回:不当条項規制に関する最新裁判例解説
2022.08.26
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第14回:不当条項規制に関する最新裁判例解説
2022.08.25
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第5回:Joint Venture Agreement
2022.08.24
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第5回:Joint Venture Agreement
2022.07.29
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第4回:Distributorship Agreement
2022.07.28
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第4回:Distributorship Agreement
2022.07.26
経営法友会:〈有料WEB講座〉基礎強化講座〔5つの実務法令〕「第3講 景品表示法」
2022.07.14
【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
2022.07.04
【オンラインセミナー】[2022年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  ~サイト表示や利用規約を景表法、特商法、消契法、民法等の観点から概観~
2022.07.01
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第3回:License Agreement - An Explanation of Selected Key Points
2022.06.30
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第3回:License Agreement - An Explanation of Selected Key Points
2022.06.17
【オンラインセミナー】中国企業管理セミナー ~ロックダウンの経験を踏まえた日系企業の課題と対応~
2022.06.16
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第13回:職場環境配慮義務に関する最新判例解説
2022.06.15
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第13回:職場環境配慮義務に関する最新判例解説
2022.06.08
【オンラインセミナー:録画配信】プロバイダ責任制限法の改正とインターネット上の権利侵害に対する企業対応
2022.06.07
【オンラインセミナー】プロバイダ責任制限法の改正とインターネット上の権利侵害に対する企業対応
2022.06.03
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第2回:Service Agreement
2022.06.02
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第2回:Service Agreement
2022.05.24
【オンラインセミナー: 録画配信】業種別:開示例から見る人権デュー・ディリジェンスの実践
2022.04.20
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第11回:契約法に関する最新ではない判例解説
2022.04.18
【オンラインセミナー:録画配信】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第1回:Sales Agreement
2022.04.14
【オンラインセミナー】英語で学ぶ英文契約書の基礎と実務 第1回:Sales Agreement
2022.04.08
【オンラインセミナー】2022年 定時株主総会対策のポイント
2022.03.24
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第10回:継続的契約の終了に関する裁判例解説
2022.03.23
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第10回:継続的契約の終了に関する裁判例解説
2022.02.28
【オンラインセミナー】改正公益通報者保護法・指針の実務対応概観 -2022年6月施行を見据えた内部通報体制の見直しに向けた留意点-
2022.02.21
情報システム・ソフトウェア開発をめぐる紛争
2021.12.07
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第7回:令和元年度・2年度の会社法に関する最新判例解説
2021.12.06
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第7回:令和元年度・2年度の会社法に関する最新判例解説
2021.11.04
【オンラインセミナー:録画配信】改訂コーポレートガバナンス・コードへの実務対応 -サステナビリティ・ガバナンスの時代に向けて-
2021.10.29
【オンラインセミナー】改訂コーポレートガバナンス・コードへの実務対応 -サステナビリティ・ガバナンスの時代に向けて-
2021.10.08
ガバナンス・サミット2021 -持続可能な社会の実現に向けたコーポレートガバナンスの在り方
2021.09.02
【オンラインセミナー】もっとも効果的な買収防衛策とは~近時の敵対的買収事案・裁判例を参考に~
2021.08.30
社外人材活用のリスク~「雇用」と「雇用類似」の働き方を労働法と独禁法から考える~
2021.08.17
経営法友会:〈有料WEB講座〉基礎から学ぶ 企業法務担当者が必ず知っておきたい5つの法令《「第3講 景品表示法」単体受講》
2021.08.05
【オンラインセミナー:録画配信】最新判例解説セミナー シリーズ第2回:買収防衛策に関する最新判例解説(日邦産業事件・日本アジアグループ事件)
2021.08.03
【オンラインセミナー】最新判例解説セミナー シリーズ第2回:買収防衛策に関する最新判例解説(日邦産業事件・日本アジアグループ事件)
2021.07.27
終了\企業法務ビギナー向け/60分でつかむ契約実務の「型」 - 取引基本契約書の実務ポイントも踏まえて -
2021.06.08
【オンラインセミナー】[2021年版]BtoC-Eコマース主要法制の必須知識と最新動向  〜サイト表示や利用規約を景表法,特商法,消契法,民法(定型約款)等の観点から概観〜
2021.04.22
【オンラインセミナー】企業取引・法務に役立つ最新判例解説(民事法編)
2021.02.25
【オンラインセミナー】改正法務省令を踏まえた令和元年改正会社法の実務対応(後編)
2021.01.27
【オンラインセミナー】改正法務省令を踏まえた令和元年改正会社法の実務対応(前編)
2021.01.22
【オンラインセミナー:録画配信】改正会社法における「株式交付」を活用したM&A ~その可能性と問題点~
2020.09.25
消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
2020.07.30
【オンラインセミナー】社外の人材活用とリスク ~独禁法と労働法の交錯~
2020.06.22
【オンラインセミナー】法務担当者のためのeコマースにおける主要法制の必須知識と最新動向のアップデート~景表法、特商法、消費者契約法、民法(定型約款)を中心に~
2020.02.13
景品表示法に対する企業の実務対応
2020.01.29
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2019.12.18
広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
2019.12.06
栄養情報Catch upセミナー
2019.11.26
今日から始める改正債権法対応~取引基本契約書を中心とした契約書作成実務~
2019.10.18
民法改正に対応した債権管理・回収の実務<債権管理編>
2019.10.09
不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
2019.10.04
民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
2019.09.12
【名古屋】契約書にも活きる!法律の読み方の基礎-法制執務入門
2019.09.05
法務担当者のための eコマースにおける 主要法制の必須知識と最新動向のアップデート 〜景表法,特商法,消費者契約法,民法(定型約款)を中心に〜
2019.08.08
【大阪】民事執行法の概要と令和元年改正について(立案担当者解説)
2019.07.17
【大阪】 契約書にも活きる!法律の読み方の基礎-法制執務入門
2019.07.08
【東京】民事執行法の概要と令和元年改正について(立案担当者解説)
2019.07.03
2時間で全体像をつかむ 消費者への営業活動(勧誘・広告)をめぐるルール――消費者契約法、特商法、特定電子メール法を中心に、景品表示法も添えて
2019.06.27
【東京】 契約書にも活きる!法律の読み方の基礎-法制執務入門
2019.06.14
2020年4月1日施行働き方改革関連法に対応!~弁護士による不合理な待遇差解消に向けた実務対応及びスケジュールの解説~
2019.05.29
食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
2019.05.21
新たな収益認識基準と民法(債権法)改正を受けた契約書・約款作成の実務
2019.03.15
景表法課徴金事件解説講座
2019.03.07
施行直前!「働き方改革関連法」の最終チェックに向けて弁護士が徹底解説!
2019.02.28
【名古屋】アクティビスト対応の実務―「有事対応を踏まえ、平時に備える」
2019.02.13
消費者法講座
2018.11.30
【東京】アクティビスト対応の実務-「有事対応を踏まえ、平時に備える」
2018.11.19
【大阪】アクティビスト対応の実務-「有事対応を踏まえ、平時に備える」
2018.11.12
【委託者・親事業者向け】トラブルと下請法違反を防ぐシステム開発契約の結び方
2018.11.04
EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー
2018.08.07
【大阪】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
2018.07.12
わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
2018.07.10
自社株対価M&Aの現状とこれから~税制も踏まえた株式交付制度の展望~
2018.07.04
【東京】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
2018.06.11
会社法改正の動向と想定される実務への影響 ~中間試案を踏まえて~
2018.06.05
事業会社のための契約書作成の実務-改正民法の解説も織り込んで/【第3回】各論 業務委託契約等、販売提携契約等
2018.04.13
東京都出前型コンプライアンス講習会 事業実際の違反事例で基礎から学ぶ景品表示法 & 売り上げが伸びる接客 ~価格ではなく、価値で選ばれるために~
2018.02.18
シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
2017.10.31
消費者団体訴訟制度シンポジウム
2017.10.26
働き方改革関連法案要綱に基づく解説~企業が守るべきチェックポイント~
2017.09.08
『マタハラ』をはじめとするハラスメント対応の最新実務・事例解説(平成29年1月施行改正育児介護休業法・改正男女雇用機会均等法も踏まえて)
2017.09.06
平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
2017.02.20
第4回インドネシア本邦研修「日本の投資家サイドから見たインドネシアの法令の問題点」

MORE

お問い合わせはこちら

ページTOPへ