【会場/Zoom/後日配信】越境Eコマースにおける消費者保護法の必須知識:米欧日の最新動向と実務対応 〜利用規約・ウェブサイト表示・キャンペーンを中心に〜
2024.12.17
■このセミナーは「会場」、「LIVE配信(Zoom)」、「後日配信」でご受講いただけます。
■当セミナーは、会場受講、またはZoomでLIVE視聴される方も、録画をご視聴いただけます。期間は1週間です。
海外の消費者に商品等を販売するに当たり、海外に実店舗を構えるよりもリスクやコストを抑えることができることから、越境Eコマースを行う日本企業が増えています。
越境Eコマースを行う際には、販売国における種々の規制を遵守する必要がありますが、消費者を対象とした越境Eコマースでは、利用規約・ウェブサイト表示・キャンペーンなどに関わる消費者保護法が頻繁に問題になります。海外では、近時、ダークパターンに関する規制や執行が話題になっていますが、消費者保護法は、テクノロジーの進化やマーケティング方法の多様化に伴い、規制の動きが激しい分野といえます。海外の消費者や当局との間で、消費者保護法の観点から問題が生じないよう、最新動向やトレンドを踏まえつつ対応することが必要です。
本セミナーでは、利用規約・ウェブサイト表示・キャンペーンについて、我が国における規制と米国、欧州の規制を比較しながら、越境Eコマースを行うに当たり注意すべき点と、実務上の対応策を解説します。また、越境Eコマースを行う上では避けることのできない消費者訴訟の概要についても解説します。
1.越境Eコマースの商流
2.利用規約
・準拠法、裁判管轄
・返品特約
・保証
・免責条項 など
3.ウェブサイト表示
・禁止される表示
・ダークパターン
4.キャンペーン
・景品規制
5.消費者訴訟の概要
・クラスアクション型と団体訴訟型
●受講費27,000円 (お二人目から23,000円)(消費税、参考資料を含む)
●お申込・詳細はこちら ※本セミナーについては、法律事務所ご所属の方はお申込をご遠慮願います。
分野:消費者契約・利用規約、特商法等対応相談 景品表示法を含む広告・表示規制等対応相談 差止請求・訴訟等対応 北米 欧州 IT・インターネット・情報通信
小林 直弥 に関する他のセミナー情報
- 2025.04.23
- 【オンラインセミナー:録画配信】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.04.22
- 【オンラインセミナー】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2024.09.12
- 【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第16回: 消費者問題への対応
- 2024.02.16
- デジタル関連の消費者トラブル-ネット通販や通信契約等のトラブルへの対応について-
- 2024.02.08
- 【オンラインセミナー】基礎からわかる特定商取引法
- 2023.07.12
- 消費生活相談窓口における差止事案情報の活用について(消費生活相談員研修)
- 2021.04.22
- 【オンラインセミナー】企業取引・法務に役立つ最新判例解説(民事法編)
- 2019.05.20
- 約款の基本と実務~改正民法を踏まえた見直しのポイントを整理する~
差止請求・訴訟等対応 に関する他のセミナー情報
- 2025.05.16
- ベーシック景品表示法
- 2025.03.19
- 小売電気・エネルギー業界のための景品表示法 対策基礎講座
- 2025.03.17
- 【WEB配信】消費者向け広告・勧誘に関するルールの基礎知識
- 2024.11.01
- 【WEB配信】令和6年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
- 2024.09.12
- 【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第16回: 消費者問題への対応
- 2024.06.07
- ベーシック景品表示法
- 2024.02.16
- デジタル関連の消費者トラブル-ネット通販や通信契約等のトラブルへの対応について-
- 2023.11.08
- 【Web配信】令和5年度後期 景品表示法実務講座
- 2023.11.01
- 【WEB配信】令和5年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
- 2023.08.03
- 消費者庁による景表法違反調査への対応 〜初期対応から行政処分前後の対応まで〜
- 2023.07.04
- 社内でどう説明しますか? 令和5年景品表示法改正の影響と対応事項
- 2022.10.21
- 景品表示法管理措置指針の改正解説講座 - アフィリエイト広告を指針対象に追加 -
- 2022.07.14
- 【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
- 2022.02.18
- 【会場及びWEBセミナー】二重価格表示に関する景品表示法解説講座
- 2021.03.30
- 【ライブ配信】二重価格表示に関する景表法講座
- 2020.12.02
- 【WEBセミナー】景品表示法実務講座~景品と表示の実務~事例を基に
- 2020.09.28
- 【WEBセミナー】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
- 2020.09.25
- 消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
- 2020.02.13
- 景品表示法に対する企業の実務対応
- 2020.01.29
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.18
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.06
- 栄養情報Catch upセミナー
- 2019.10.09
- 不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
- 2019.10.04
- 民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
- 2019.09.26
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点② 消費者保護に関する表示規制
- 2019.06.11
- 【好評開催】わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2019.05.29
- 食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
- 2019.03.15
- 景表法課徴金事件解説講座
- 2019.01.24
- 90分で確認! 日本、中国及びシンガポールにおけるeコマースコンプライアンス概要
- 2018.07.12
- わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2018.02.18
- シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
- 2018.02.16
- 競争法実務家養成コース
- 2017.10.31
- 消費者団体訴訟制度シンポジウム
- 2017.09.06
- 平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
- 2017.08.08
- 景品規制解説講座
- 2017.02.17
- 競争法実務家養成コース 第4回 景品表示法に対する企業の実務対応
- 2017.02.07
- 景品規制解説講座
- 2016.12.01
- 平成28年度後期 景品表示法実務講座
- 2016.09.16
- 改正景品表示法における課徴金リスクと対応 ―立案担当者が施行後の動向を踏まえて解説―
- 2016.07.21
- 保険広告等における不当表示によるリスクと対応
- 2016.03.28
- 改正景品表示法における課徴金制度の導入について
- 2016.03.14
- 景品表示法への課徴金制度の導入について
- 2016.03.11
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.03.07
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.02.24
- 景品表示法の課徴金制度の概要
- 2016.02.16
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.02.09
- 改正景品表示法に関する説明会
- 2014.12.17
- 「不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律」の解説
北米 に関する他のセミナー情報
- 2025.02.17
- 大阪弁護士会国際委員会・関西経済連合会の共催研修:「経済安全保障のイロハ」
- 2024.02.22
- 【会場開催】 基礎を知り新たな潮流を押さえる 製造物責任法(PL法)の最新実務
- 2023.07.11
- 米国輸出管理規則EARの最新動向と域外適用のポイント・企業対応上の留意点
- 2023.02.14
- 医薬品企業法務研究会:医薬品業界及び医薬品関連業界と経済安全保障
- 2022.03.04
- 【オンラインセミナー】続・国際法務セミナー第7回 :国際労務 ー雇用によらない働き方ー
- 2022.02.07
- 【オンラインセミナー】続・国際法務セミナー第6回:海外JVと競争法(独占禁止法)
- 2021.07.21
- 【録画配信】国際法務セミナーシリーズ全10回
- 2020.02.27
- 【大阪】2020年2月FIRRMA包括施行 Q&Aで押さえる最新CFIUS審査手続
- 2020.02.21
- 【東京】2020年2月FIRRMA包括施行 Q&Aで押さえる最新CFIUS審査手続
- 2019.11.12
- 日米欧のコンプライアンスの最新動向
- 2019.04.18
- ケーススタディから考える日米倒産手続における取引先への最適な対応策
- 2019.02.28
- 【東京】日・中・欧米の製品リコール対策セミナー
- 2019.02.19
- 【大阪】日・中・欧米の製品リコール対策セミナー
- 2019.01.28
- 【東京】FIRRMA成立によるCFIUS審査手続の最前線
- 2018.12.07
- 【大阪】FIRRMA成立によるCFIUS審査手続の最前線
- 2018.11.16
- 中国との技術取引の現在と今後
- 2018.07.19
- 危機管理・コンプライアンスへの対応策~米国法律事務所の最新実務を踏まえて~
- 2018.02.27
- 日本・米国・中国の均等論の近年の動向について
- 2017.10.20
- 米国でのビジネス~様々な州における雇用法の要となるポイントの比較と対照~
- 2017.07.25
- 日本、米国、中国における特許権の消尽
- 1997.03.07
- 米国進出, 撤退の法的留意点
- 1992.12.05
- アメリカにおける法律顧問の役割
- 1990.02.21
- 米国進出にあたっての法的留意点-デラウェア会社法を中心として-
- 1988.09.13
- 新しい米国包括貿易法 スーパー301 条 関税法337 条を中心に
消費者契約・利用規約、特商法等対応相談 に関する他のセミナー情報
- 2025.05.16
- 【オンデマンド配信】消費者法講座
- 2025.04.23
- 【オンラインセミナー:録画配信】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.04.22
- 【オンラインセミナー】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.03.17
- 【WEB配信】消費者向け広告・勧誘に関するルールの基礎知識
- 2024.09.12
- 【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第16回: 消費者問題への対応
- 2024.02.16
- デジタル関連の消費者トラブル-ネット通販や通信契約等のトラブルへの対応について-
- 2024.02.08
- 【オンラインセミナー】基礎からわかる特定商取引法
- 2023.05.25
- 消費者法講座
- 2022.09.01
- 【WEBセミナー】契約深堀シリーズ3 「消費者向け規約を考える(Eコマース編)」
- 2022.06.17
- 【会場及びWEBセミナー】消費者法講座
- 2020.09.28
- 【WEBセミナー】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
- 2019.10.04
- 民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
- 2019.02.13
- 消費者法講座
- 2019.01.24
- 90分で確認! 日本、中国及びシンガポールにおけるeコマースコンプライアンス概要
- 2018.02.13
- 消費者法講座
欧州 に関する他のセミナー情報
- 2024.07.22
- 【オンラインセミナー:録画配信】オランダ法務入門
- 2024.07.19
- 【オンラインセミナー】オランダ法務入門
- 2024.02.27
- 【オンラインセミナー:録画配信】海外進出する企業のための法務 第9回:国際社会で通ずる「ビジネスと人権」の取組の構築 ―ドイツ サプライチェーン・デュー・ディリジェンス法を題材に
- 2024.02.22
- 【会場開催】 基礎を知り新たな潮流を押さえる 製造物責任法(PL法)の最新実務
- 2023.07.05
- 【オンラインセミナー】ドイツM&Aの基礎から見る欧州の近時のトレンド
- 2023.02.14
- 医薬品企業法務研究会:医薬品業界及び医薬品関連業界と経済安全保障
- 2022.04.18
- 【オンラインセミナー】ロシア制裁と安全保障貿易管理
- 2022.02.07
- 【オンラインセミナー】続・国際法務セミナー第6回:海外JVと競争法(独占禁止法)
- 2021.05.10
- 3rd EU-Japan EPA Forum
- 2021.02.01
- 執行事例から学ぶGDPR
- 2020.03.19
- Corona Virus ~Cross border challenges~
- 2019.12.18
- 英文M&A契約の実務対応~リスク対応のための英文契約特有の条項を中心に~
- 2019.11.22
- 競争法と個人情報の集積・利活用の方法
- 2019.11.12
- 日米欧のコンプライアンスの最新動向
- 2019.09.06
- 欧州におけるM&Aを円滑に進めるために知っておきたい実務上のポイント
- 2019.02.28
- 【東京】日・中・欧米の製品リコール対策セミナー
- 2019.02.19
- 【大阪】日・中・欧米の製品リコール対策セミナー
- 2018.11.04
- EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー
- 2018.03.23
- EU 一般データ保護規則(GDPR)の概要と対応
- 2018.02.14
- EU 一般データ保護規則(GDPR)の概要と対応
- 2016.11.28
- コンプライアンスセミナー(U.K、仏、独、日本法比較)
景品表示法を含む広告・表示規制等対応相談 に関する他のセミナー情報
- 2025.05.28
- 第57回全国新聞広告審査研究会
- 2025.05.16
- ベーシック景品表示法
- 2025.04.23
- 【オンラインセミナー:録画配信】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.04.22
- 【オンラインセミナー】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.03.19
- 小売電気・エネルギー業界のための景品表示法 対策基礎講座
- 2025.03.17
- 【WEB配信】消費者向け広告・勧誘に関するルールの基礎知識
- 2024.11.01
- 【WEB配信】令和6年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
- 2024.09.12
- 【オンラインセミナー】海外進出する企業のための法務 第16回: 消費者問題への対応
- 2024.06.07
- ベーシック景品表示法
- 2024.02.16
- デジタル関連の消費者トラブル-ネット通販や通信契約等のトラブルへの対応について-
- 2024.02.08
- 【オンラインセミナー】基礎からわかる特定商取引法
- 2023.11.08
- 【Web配信】令和5年度後期 景品表示法実務講座
- 2023.11.01
- 【WEB配信】令和5年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
- 2023.08.03
- 消費者庁による景表法違反調査への対応 〜初期対応から行政処分前後の対応まで〜
- 2023.07.04
- 社内でどう説明しますか? 令和5年景品表示法改正の影響と対応事項
- 2022.10.21
- 景品表示法管理措置指針の改正解説講座 - アフィリエイト広告を指針対象に追加 -
- 2022.07.14
- 【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
- 2022.02.18
- 【会場及びWEBセミナー】二重価格表示に関する景品表示法解説講座
- 2021.03.30
- 【ライブ配信】二重価格表示に関する景表法講座
- 2020.12.02
- 【WEBセミナー】景品表示法実務講座~景品と表示の実務~事例を基に
- 2020.09.28
- 【WEBセミナー】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
- 2020.09.25
- 消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
- 2020.02.13
- 景品表示法に対する企業の実務対応
- 2020.01.29
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.18
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.06
- 栄養情報Catch upセミナー
- 2019.10.09
- 不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
- 2019.10.04
- 民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
- 2019.09.26
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点② 消費者保護に関する表示規制
- 2019.06.11
- 【好評開催】わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2019.05.29
- 食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
- 2019.03.15
- 景表法課徴金事件解説講座
- 2019.01.24
- 90分で確認! 日本、中国及びシンガポールにおけるeコマースコンプライアンス概要
- 2018.07.12
- わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2018.02.18
- シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
- 2018.02.16
- 競争法実務家養成コース
- 2017.09.06
- 平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
- 2017.08.08
- 景品規制解説講座
- 2017.02.17
- 競争法実務家養成コース 第4回 景品表示法に対する企業の実務対応
- 2017.02.07
- 景品規制解説講座
- 2016.12.01
- 平成28年度後期 景品表示法実務講座
- 2016.09.16
- 改正景品表示法における課徴金リスクと対応 ―立案担当者が施行後の動向を踏まえて解説―
- 2016.07.21
- 保険広告等における不当表示によるリスクと対応
- 2016.03.28
- 改正景品表示法における課徴金制度の導入について
- 2016.03.14
- 景品表示法への課徴金制度の導入について
- 2016.03.11
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.03.07
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.02.24
- 景品表示法の課徴金制度の概要
- 2016.02.16
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.02.09
- 改正景品表示法に関する説明会
- 2014.12.17
- 「不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律」の解説
IT・インターネット・情報通信 に関する他のセミナー情報
- 2025.06.24
- 【オンラインセミナー】まだ間に合うAIの業務活用~最新動向も踏まえた法的留意点~
- 2025.05.16
- 【オンデマンド配信】消費者法講座
- 2025.05.16
- ベーシック景品表示法
- 2025.04.23
- 【オンラインセミナー:録画配信】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.04.22
- 【オンラインセミナー】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第10回:Eコマース
- 2025.03.19
- 小売電気・エネルギー業界のための景品表示法 対策基礎講座
- 2025.03.17
- 【オンラインセミナー:録画配信】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第9回:IT/デジタル
- 2025.03.17
- 【WEB配信】消費者向け広告・勧誘に関するルールの基礎知識
- 2025.03.14
- 【オンラインセミナー】事業分野別M&Aセミナーシリーズ 第9回:IT/デジタル
- 2025.02.27
- 【オンラインセミナー】デジタル広告の流通を巡る近時の議論と関係事業者による対応の在り方
- 2024.11.01
- 【WEB配信】令和6年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
- 2024.06.07
- ベーシック景品表示法
- 2023.11.08
- 【Web配信】令和5年度後期 景品表示法実務講座
- 2023.11.01
- 【WEB配信】令和5年度「事業者向けコンプライアンス講習会」
- 2023.08.03
- 消費者庁による景表法違反調査への対応 〜初期対応から行政処分前後の対応まで〜
- 2023.07.04
- 社内でどう説明しますか? 令和5年景品表示法改正の影響と対応事項
- 2023.05.25
- 消費者法講座
- 2022.10.21
- 景品表示法管理措置指針の改正解説講座 - アフィリエイト広告を指針対象に追加 -
- 2022.09.01
- 【WEBセミナー】契約深堀シリーズ3 「消費者向け規約を考える(Eコマース編)」
- 2022.08.26
- 【オンラインセミナー】NFTビジネスと法律問題~紛争の予防と解決~
- 2022.07.14
- 【ライブ配信】事例に学ぶ!広告表示の注意点
- 2022.06.28
- 【オンラインセミナー:録画配信】NFTの仕組みとNFT取引に関する契約締結上の留意点
- 2022.06.17
- 【会場及びWEBセミナー】消費者法講座
- 2022.02.18
- 【会場及びWEBセミナー】二重価格表示に関する景品表示法解説講座
- 2022.01.27
- 【オンラインセミナー:録画配信】NFTの仕組みとNFT取引に関する法的論点
- 2022.01.24
- 【オンラインセミナー】NFTの仕組みとNFT取引に関する法的論点
- 2022.01.19
- 広報倫理講習会-メディアと著作権・プライバシーの尊重-
- 2021.03.30
- 【ライブ配信】二重価格表示に関する景表法講座
- 2020.12.02
- 【WEBセミナー】景品表示法実務講座~景品と表示の実務~事例を基に
- 2020.09.28
- 【WEBセミナー】120分で概観 BtoCのEコマースに関する規制と対応の基礎知識
- 2020.09.25
- 消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
- 2020.02.13
- 景品表示法に対する企業の実務対応
- 2020.01.29
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.18
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.06
- 栄養情報Catch upセミナー
- 2019.10.09
- 不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
- 2019.10.04
- 民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
- 2019.09.26
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点② 消費者保護に関する表示規制
- 2019.06.11
- 【好評開催】わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2019.05.29
- 食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
- 2019.03.15
- 景表法課徴金事件解説講座
- 2019.02.01
- 【受託者・下請事業者向け】 トラブルを防ぐシステム開発契約の結び方
- 2019.01.24
- 90分で確認! 日本、中国及びシンガポールにおけるeコマースコンプライアンス概要
- 2018.11.12
- 【委託者・親事業者向け】トラブルと下請法違反を防ぐシステム開発契約の結び方
- 2018.11.04
- EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー
- 2018.07.12
- わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2018.02.18
- シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
- 2017.09.06
- 平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
- 2017.08.08
- 景品規制解説講座
- 2017.02.17
- 競争法実務家養成コース 第4回 景品表示法に対する企業の実務対応
- 2017.02.07
- 景品規制解説講座
- 2016.12.01
- 平成28年度後期 景品表示法実務講座
- 2016.09.16
- 改正景品表示法における課徴金リスクと対応 ―立案担当者が施行後の動向を踏まえて解説―
- 2016.07.21
- 保険広告等における不当表示によるリスクと対応
- 2016.03.28
- 改正景品表示法における課徴金制度の導入について
- 2016.03.14
- 景品表示法への課徴金制度の導入について
- 2016.03.11
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.03.07
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.02.24
- 景品表示法の課徴金制度の概要
- 2016.02.16
- 景品表示法に導入される課徴金制度に関する説明会
- 2016.02.09
- 改正景品表示法に関する説明会
- 2014.12.17
- 「不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律」の解説