今日から始める改正債権法対応~取引基本契約書を中心とした契約書作成実務~
2019.11.26
2020年4月1日より改正民法(債権法)が施行されます。
改正民法の施行日まではまだ少し日数があるようにも感じられるところですが、経過規定も考慮に入れれば、今すぐにでも改正債権法の施行に向けて改訂しておくべき契約条項は少なくありません。
本セミナーでは、改正民法の一般的な解説にとどまらず、法改正を踏まえてどのように契約書の雛形を改訂すればよいかといった、契約書作成実務に踏み込んだ解説を交えてご説明することで、セミナーにご参加いただいた皆様方において、改正民法施行前に、契約書作成の観点から少しでも盤石な備えをしていただくことを主眼としています。
また、契約書の改訂あるいは修正といっても、単に一般的なご説明をするのではなく、現行民法下で通用していると思われる契約書雛形をセミナー講師が実際に修正した例をお示しし(契約当事者の立場も踏まえて修正の趣旨等をご説明させていただきます。)、民法改正の内容を踏まえて既存の契約書を修正する際の思考過程・作業過程をご覧いただくことによって、ご参加いただいた皆様方が日々用いておられる契約書を適切に改訂・修正等していただくための基礎をご提供することも狙いとしています。
企業法務の現場において喫緊の課題ともいえる契約書改訂等を適切かつ迅速に進めていただく一助となれば幸いです。
改正民法の施行日まではまだ少し日数があるようにも感じられるところですが、経過規定も考慮に入れれば、今すぐにでも改正債権法の施行に向けて改訂しておくべき契約条項は少なくありません。
本セミナーでは、改正民法の一般的な解説にとどまらず、法改正を踏まえてどのように契約書の雛形を改訂すればよいかといった、契約書作成実務に踏み込んだ解説を交えてご説明することで、セミナーにご参加いただいた皆様方において、改正民法施行前に、契約書作成の観点から少しでも盤石な備えをしていただくことを主眼としています。
また、契約書の改訂あるいは修正といっても、単に一般的なご説明をするのではなく、現行民法下で通用していると思われる契約書雛形をセミナー講師が実際に修正した例をお示しし(契約当事者の立場も踏まえて修正の趣旨等をご説明させていただきます。)、民法改正の内容を踏まえて既存の契約書を修正する際の思考過程・作業過程をご覧いただくことによって、ご参加いただいた皆様方が日々用いておられる契約書を適切に改訂・修正等していただくための基礎をご提供することも狙いとしています。
企業法務の現場において喫緊の課題ともいえる契約書改訂等を適切かつ迅速に進めていただく一助となれば幸いです。
大阪第26回案内状はこちら お申込を締め切りました。たくさんのお申込、ありがとうございました。
分野:一般企業法務
佐藤 俊 に関する他のセミナー情報
- 2020.01.27
- 【東京】-施行直前!-改正民法(債権法)を踏まえた契約書改訂・約款作成等の実務
- 2020.01.23
- 【名古屋】-施行直前!-改正民法(債権法)を踏まえた契約書改訂・約款作成等の実務
- 2020.01.21
- 【大阪】-施行直前!-改正民法(債権法)を踏まえた契約書改訂・約款作成等の実務
- 2019.05.28
- 【名古屋】民法(債権法)改正を受けた契約書・約款作成の実務
- 2019.05.21
- 新たな収益認識基準と民法(債権法)改正を受けた契約書・約款作成の実務
- 2018.12.02
- 【東京】M&Aの実務対策 ー取引先・競業他社の倒産をチャンスに変えるー
- 2018.11.21
- 【大阪】M&Aの実務対策 ー取引先・競業他社の倒産をチャンスに変えるー
- 2018.11.01
- 【大阪】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
- 2018.10.20
- 【東京・大阪】企業不祥事実務対応セミナー
- 2018.10.15
- 【東京】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
- 2018.09.12
- 【大阪】 企業不祥事対応とコンプライアンス実務の最前線
- 2018.06.03
- インサイダー取引の実務対応 ~当局による調査開始後の対応を中心に~
- 2017.04.13
- 賃借人破産の法的倒産手続への対応
- 2017.03.07
- 雇用契約上の安全配慮義務~その内容と違反回避のための措置~
に関する他のセミナー情報
- 2020.01.27
- 【東京】-施行直前!-改正民法(債権法)を踏まえた契約書改訂・約款作成等の実務
- 2020.01.23
- 【名古屋】-施行直前!-改正民法(債権法)を踏まえた契約書改訂・約款作成等の実務
- 2020.01.21
- 【大阪】-施行直前!-改正民法(債権法)を踏まえた契約書改訂・約款作成等の実務
一般企業法務 に関する他のセミナー情報
- 2021.01.27
- 【終了】改正法務省令を踏まえた令和元年改正会社法の実務対応(前編)
- 2020.09.25
- 消費者関連部門職員が知っておきたい知識と情報ーインターネット通販を中心にー
- 2020.07.30
- 終了【オンラインセミナー】社外の人材活用とリスク ~独禁法と労働法の交錯~
- 2020.02.13
- 景品表示法に対する企業の実務対応
- 2020.01.29
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.18
- 広告・表示に関するトラブルー最近の法改正等を踏まえて(消費生活相談員研修)
- 2019.12.06
- 栄養情報Catch upセミナー
- 2019.10.18
- 民法改正に対応した債権管理・回収の実務<債権管理編>
- 2019.10.09
- 不当表示事例を通じて理解する 景表法(表示規制)に関する近時の動向と求められる対応
- 2019.10.04
- 民法改正・Eコマース約款等を踏まえた約款コンプライアンス講座
- 2019.09.12
- 【名古屋】契約書にも活きる!法律の読み方の基礎-法制執務入門
- 2019.08.08
- 【大阪】民事執行法の概要と令和元年改正について(立案担当者解説)
- 2019.07.17
- 【大阪】 契約書にも活きる!法律の読み方の基礎-法制執務入門
- 2019.07.08
- 【東京】民事執行法の概要と令和元年改正について(立案担当者解説)
- 2019.06.27
- 【東京】 契約書にも活きる!法律の読み方の基礎-法制執務入門
- 2019.05.29
- 食品表示・広告に関するセミナー景品表示法に関する法令・事例の解説〜具体事例を中⼼に〜
- 2019.05.21
- 新たな収益認識基準と民法(債権法)改正を受けた契約書・約款作成の実務
- 2019.03.15
- 景表法課徴金事件解説講座
- 2019.03.07
- 施行直前!「働き方改革関連法」の最終チェックに向けて弁護士が徹底解説!
- 2019.01.03
- 【名古屋】アクティビスト対応の実務―「有事対応を踏まえ、平時に備える」
- 2019.01.03
- 消費者法講座
- 2018.12.17
- 【東京】アクティビスト対応の実務-「有事対応を踏まえ、平時に備える」
- 2018.12.11
- 【大阪】アクティビスト対応の実務-「有事対応を踏まえ、平時に備える」
- 2018.12.08
- 【委託者・親事業者向け】トラブルと下請法違反を防ぐシステム開発契約の結び方
- 2018.11.04
- EU 個人情報規制(GDPR)対応セミナー
- 2018.11.01
- 【大阪】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
- 2018.10.19
- わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2018.10.17
- 自社株対価M&Aの現状とこれから~税制も踏まえた株式交付制度の展望~
- 2018.10.15
- 【東京】ケーススタディで学ぶ債権法改正の要点
- 2018.10.07
- 会社法改正の動向と想定される実務への影響 ~中間試案を踏まえて~
- 2018.08.16
- シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
- 2018.07.08
- 消費者団体訴訟制度シンポジウム
- 2018.07.06
- 働き方改革関連法案要綱に基づく解説~企業が守るべきチェックポイント~
- 2018.06.16
- 平成29年度 消費者問題に関する企業職員セミナー
- 2018.03.23
- 第4回インドネシア本邦研修「日本の投資家サイドから見たインドネシアの法令の問題点」