終了【オンラインセミナー:録画配信】危機管理・コンプライアンスセミナー第8回:下請法の再チェック!~下請法違反が招くリスクと違反防止策を再考する~
2020.07.20 ~2020.09.14
2016年12月の下請法の運用基準改正以降、下請法の運用は一段と強化されており、下請法違反に対する指導件数も増加傾向にあります。2019年度の指導件数は過去最多の8016件となり、毎年度最多件数を更新しています。さらに、違法性の高い事案に対しては、公正取引委員会が勧告を行い、企業名と違反内容を公表するため、親事業者のレピュテーションが毀損されることになります。また、勧告に至らない事案であっても、下請事業者から民事上の損害賠償請求がなされることもあります。そのため、下請法違反を未然に防止するコンプライアンス体制の整備は、企業にとって重要な課題の一つです。
本セミナーでは、下請法規制の概要を紹介するとともに、下請法違反が招くリスクと違反行為を防ぐための対応実務について説明します。
● 費用:無料
(お申込期限:2020年8月31日(月)23時まで、視聴期限:2020年9月14日(月)23時まで)
※お申込手続きが完了した方より順次視聴ページをご案内いたします。少々お時間を頂戴することもございますのでご了承ください。
お申込を締め切りました。たくさんのお申込、ありがとうございました。
分野:企業不祥事対応
石井 崇 に関する他のセミナー情報
- 2020.12.10
- 【Webセミナー】最新・改正独禁法と実務~改正法施行に向けて企業に求められる対応とは~
- 2020.01.30
- シンポジウム 「新時代の産業イノベーションと、その法律課題を洞察する」
- 2019.11.07
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑧ 独占禁止法(企業結合規制)
- 2018.10.09
- 優越的地位の濫用とコンプライアンス
- 2018.02.05
- 改正景品表示法における課徴金リスクと対応 ―立案担当者が施行後の動向を踏まえて解説―
- 2017.05.29
- コンプライアンス体制構築と社内啓蒙
- 2017.05.11
- 消費税転嫁対策特別措置法をめぐる今後の法実務
- 2017.04.12
- 不当な取引制限
- 2017.03.06
- 独占禁止法違反防止と企業コンプライアンス
菅野 みずき に関する他のセミナー情報
- 2018.10.10
- キャッチアップ独禁法 ~近時のトピックを中心に~
企業不祥事対応 に関する他のセミナー情報
- 2019.12.05
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑪ 日本版司法取引制度
- 2019.11.12
- 日米欧のコンプライアンスの最新動向
- 2019.10.28
- ニュースキャスターと弁護士が解説する「不祥事対応記者会見のマネジメント」
- 2019.10.15
- 製品事故と民事紛争 ̶ 訴訟編&予防編
- 2019.10.01
- 従業員不正の防止と事後対応-債権回収、労務、刑事(告訴・司法取引)、役員責任-
- 2019.07.25
- 【大阪】危機管理・コンプライアンスセミナー第1回:企業不祥事対応と再発防止策の策定
- 2018.12.06
- 会社業務における公務員との関わりと留意点
- 2018.11.17
- 企業として日本版司法取引(合意制度)にどのように対応すべきか
- 2018.11.05
- ビッグデータ/IoT時代のデータを巡る法的課題 ~保護と利活用の両面から~
- 2018.10.23
- 危機管理・コンプライアンスへの対応策~米国法律事務所の最新実務を踏まえて~
- 2018.10.20
- 【東京・大阪】企業不祥事実務対応セミナー
- 2018.10.19
- わが社の表示は大丈夫!? 実際の違反事例で「基礎から学ぶ景品表示法」
- 2018.10.05
- 日本版司法取引制度から逆算した法務対応
- 2018.10.02
- 日本版司法取引(協議・合意制度)の概要と実務における対応について
- 2018.09.12
- 【大阪】 企業不祥事対応とコンプライアンス実務の最前線
- 2018.09.05
- EU 一般データ保護規則(GDPR)の概要と対応
- 2018.08.26
- 【東京】臨床研究法とコンプライアンス (追加開催)
- 2018.08.23
- 【大阪】臨床研究法とコンプライアンス
- 2018.08.21
- 【東京】臨床研究法とコンプライアンス
- 2018.08.16
- シンポジウム「景品表示法の実現手法の多様性-独禁法の視点も含めて」
- 2018.08.14
- 【名古屋】EU 一般データ保護規則 (GDPR)の概要と対応
- 2018.08.10
- 外国公務員等に対する贈賄防止について(社内研修)
- 2018.07.19
- 海外子会社と内部統制
- 2018.07.14
- 【名古屋】不祥事対応の実態と平時の備え(日本・中国のケースを参考に)
- 2018.07.08
- 消費者団体訴訟制度シンポジウム
- 2018.06.03
- インサイダー取引の実務対応 ~当局による調査開始後の対応を中心に~
- 2018.05.13
- 海外子会社と内部統制
- 2018.03.01
- コンプライアンスセミナー(U.K、仏、独、日本法比較)
- 2017.10.02
- 危機管理コンプライアンス 企業不祥事対応の実務
- 2016.11.21
- 監督指針の改正を踏まえた保険会社のコンプライアンス~保険法の施行を7か月後に控えて~
- 2016.10.19
- コンプライアンス-法令等の遵守-と経営
- 2016.07.04
- 内部告発と監査役-コンプライアンスの視点から-