公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
第1 突然の出来事
第2 課徴金制度と課徴金減免制度 ~ アメとムチ~
第3 立入検査直後の対応 ~ 混乱の中で何をすべきか~
第4 社内調査の実施
第5 方針の検討・決定
第6 終わりに
著者等:
小田 勇一
掲載:危機管理・コンプライアンスニュースレター2018年6月号
出版社等:弁護士法人 大江橋法律事務所
取扱分野: 企業不祥事対応 公正取引コンサルティング 公正取引コンプライアンス
出版日: 2018年06月15日
小田 勇一 に関する他の執筆情報
- 2021.04.16
- Q&Aでわかる 業種別下請法の実務
- 2020.10.30
- 最新・改正独禁法と実務──令和元年改正・平成28年改正
- 2019.12.13
- 動き出したI Rビジネス~ 参入上の留意点~
- 2019.09.26
- グローバル経済下の競争法の特色
- 2019.07
- 適切な事業運営のために 独占禁止法の重要ポイント再確認
- 2019.07.01
- 独禁法・下請法からみたフリーランスとの取引の留意点
- 2018.08.23
- かけ算で理解する独禁法の道標4 独禁法と刑訴法
- 2018.07.24
- 日本型IR(統合型リゾート)事業がついにスタート
- 2018.04.01
- 人事担当者が留意すべき独占禁止法上の諸問題 ー 日米競争当局の検討を契機として
- 2009.09.15
- 独占禁止法改正をめぐって−差止訴訟における文書提出命令をめぐる特則等の導入
- 2009.08.20
- 平成21年改正独禁法の解説と分析
公正取引コンプライアンス に関する他の執筆情報
- 2021.04.16
- Q&Aでわかる 業種別下請法の実務
- 2021.04.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第8回)サイト表示に関する留意点(2)
- 2021.04.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法25ー施行から5年ー
- 2021.03.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第7回)サイト表示に関する留意点(1)
- 2021.03.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法24ーひな人形セットの店頭価格ー
- 2021.02.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第6回)規約運用・変更上の留意点
- 2021.02.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法23ー「合格実績」の数え方ー
- 2021.01.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法22ー乾杯のグラスの中身は!?ー
- 2020.12.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第5回)規約作成上の留意点(5)
- 2020.12.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法21ーグレーゾーン解消制度と景品表示法ー
- 2020.11.20
- 独禁法・労働法の視点から検討する 社外人材活用における企業コンプライアンス
- 2020.11.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第4回)規約作成上の留意点(4)
- 2020.11.11
- ガン・ジャンピング規制と海外における執行例
- 2020.11.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法20ー将来の価格とは?ー
- 2020.10.30
- 最新・改正独禁法と実務──令和元年改正・平成28年改正
- 2020.10.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第3回)規約作成上の留意点(3)
- 2020.10.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法19ー商品名を記載しない商品広告?ー
- 2020.09.25
- 令和元年独占禁止法改正の論点―調査協力減算制度(7条の5)
- 2020.09.15
- 【連載】第7回表示規制(6)
- 2020.09.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第2回)規約作成上の留意点(2)
- 2020.09.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法18ーGo To トラベルキャンペーンー
- 2020.08.21
- 企業における競争法コンプライアンス体制見直しの視点
- 2020.08.17
- 【連載】第6回表示規制(5)
- 2020.08.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第1回)規約作成上の留意点(1)
- 2020.08.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法17ーその懸賞、本当に当たりますか?ー
- 2020.07.15
- 【連載】第5回表示規制(4)
- 2020.07.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法16ーコンプガチャと景品規制ー
- 2020.06.27
- 独禁法務の実践知〔LAWYERS' KNOWLEDGE〕
- 2020.06.15
- 【連載】第4回表示規制(3)
- 2020.06.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法15ー何から値引きをしているの?ー
- 2020.05.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法14ー動画広告の打消し表示ー
- 2020.04.25
- 下請法をめぐる最近の動向とコンプライアンス上の留意点
- 2020.04.15
- 【連載】第3回表示規制(2)
- 2020.04.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法13ー癒しの温泉ー
- 2020.03.25
- アマゾンジャパンによる景表法の措置命令取消訴訟
- 2020.03.16
- 【連載】第2回表示規制(1)
- 2020.03.16
- 【連載】景品表示法を知る・学ぶー表示規制(1)ー
- 2020.03.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法12ー健康に役立つ?ー
- 2020.02.17
- 【連載】景品表示法を知る・学ぶー景表法の概要ー
- 2020.02.17
- 【連載】第1回景品表示法の概要
- 2020.02.12
- 【連載】今さら聞けない景品表示法11ーチョコレートの表示ー
- 2020.01.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法10ー新春キャンペーンー
- 2019.12.12
- 【連載】今さら聞けない景品表示法09ー今年の”繰り返し”を振り返るー
- 2019.11.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法08ー「ポイント」って景品?ー
- 2019.10.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法07 ーキャッシュレス還元事業×景表法ー
- 2019.09.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法06ー実は例外がありますー
- 2019.08.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法05ーステマは何がいけないの?ー
- 2019.07.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法04 ーステーキ風!?ー
- 2019.07
- 適切な事業運営のために 独占禁止法の重要ポイント再確認
- 2019.07.01
- 独禁法・下請法からみたフリーランスとの取引の留意点
- 2019.06.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法03ー表示の内容になっている?ー
- 2019.05.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法02ーNo.1はダメなのか!?ー
- 2019.04.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法01ーキャンペーンの繰り返しー
- 2019.01
- 独占禁止法における確約手続の導入
- 2018.10.01
- 景品表示法の実務対応ポイント
- 2018.10
- 平成30年消費者契約法改正の概要について
- 2018.09.01
- 表示に際しての「確認」に関する考察
- 2018.08.24
- 優越的地位濫用規制・下請法規制への対応
- 2018.08.24
- 景品表示法の法律相談 (最新青林法律相談3)改訂版
- 2018.08
- 課徴金制度導入後2年間を経過した景品表示法の執行状況について
- 2018.06.15
- 公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
- 2018.04.21
- 法務部員・社内弁護士1年目の教科書 独禁法・下請法
- 2018.03.24
- eスポーツ大会における賞金提供と景品規制
- 2018.03.19
- エッセンス景品表示法
- 2018.03
- 優越的地位濫用規制と下請法の解説と分析〔第3版〕
- 2018.01.01
- 平成30年改正消費者契約法のポイントと企業が求められる対策
- 2017.11.15
- 優越的地位濫用行為とコンプライアンス
- 2017.10
- 特別対談 変化する競争環境への対応―セーフティーゾーンの明確化
- 2017.07.10
- 密着!下請けGメン 中小企業いじめの深層(ゲスト出演)
- 2017.06.20
- 経済刑法ー実務と理論
- 2015.03
- 独占禁止法について(監修)
公正取引コンサルティング に関する他の執筆情報
- 2021.04.16
- Q&Aでわかる 業種別下請法の実務
- 2021.04.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第8回)サイト表示に関する留意点(2)
- 2021.04.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法25ー施行から5年ー
- 2021.03.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第7回)サイト表示に関する留意点(1)
- 2021.03.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法24ーひな人形セットの店頭価格ー
- 2021.02.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第6回)規約運用・変更上の留意点
- 2021.02.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法23ー「合格実績」の数え方ー
- 2021.01.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法22ー乾杯のグラスの中身は!?ー
- 2020.12.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第5回)規約作成上の留意点(5)
- 2020.12.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法21ーグレーゾーン解消制度と景品表示法ー
- 2020.11.20
- 独禁法・労働法の視点から検討する 社外人材活用における企業コンプライアンス
- 2020.11.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第4回)規約作成上の留意点(4)
- 2020.11.11
- ガン・ジャンピング規制と海外における執行例
- 2020.11.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法20ー将来の価格とは?ー
- 2020.10.30
- 最新・改正独禁法と実務──令和元年改正・平成28年改正
- 2020.10.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第3回)規約作成上の留意点(3)
- 2020.10.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法19ー商品名を記載しない商品広告?ー
- 2020.09.25
- 令和元年独占禁止法改正の論点―調査協力減算制度(7条の5)
- 2020.09.15
- 【連載】第7回表示規制(6)
- 2020.09.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第2回)規約作成上の留意点(2)
- 2020.09.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法18ーGo To トラベルキャンペーンー
- 2020.08.21
- 企業における競争法コンプライアンス体制見直しの視点
- 2020.08.17
- 【連載】第6回表示規制(5)
- 2020.08.15
- 【連載】Eコマース実務対応(第1回)規約作成上の留意点(1)
- 2020.08.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法17ーその懸賞、本当に当たりますか?ー
- 2020.07.15
- 【連載】第5回表示規制(4)
- 2020.07.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法16ーコンプガチャと景品規制ー
- 2020.06.27
- 独禁法務の実践知〔LAWYERS' KNOWLEDGE〕
- 2020.06.15
- 【連載】第4回表示規制(3)
- 2020.06.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法15ー何から値引きをしているの?ー
- 2020.05.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法14ー動画広告の打消し表示ー
- 2020.04.15
- 【連載】第3回表示規制(2)
- 2020.04.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法13ー癒しの温泉ー
- 2020.03.25
- アマゾンジャパンによる景表法の措置命令取消訴訟
- 2020.03.16
- 【連載】第2回表示規制(1)
- 2020.03.16
- 【連載】景品表示法を知る・学ぶー表示規制(1)ー
- 2020.03.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法12ー健康に役立つ?ー
- 2020.02.17
- 【連載】景品表示法を知る・学ぶー景表法の概要ー
- 2020.02.17
- 【連載】第1回景品表示法の概要
- 2020.02.12
- 【連載】今さら聞けない景品表示法11ーチョコレートの表示ー
- 2020.01.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法10ー新春キャンペーンー
- 2019.12.12
- 【連載】今さら聞けない景品表示法09ー今年の”繰り返し”を振り返るー
- 2019.11.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法08ー「ポイント」って景品?ー
- 2019.10.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法07 ーキャッシュレス還元事業×景表法ー
- 2019.09.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法06ー実は例外がありますー
- 2019.08.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法05ーステマは何がいけないの?ー
- 2019.07.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法04 ーステーキ風!?ー
- 2019.07
- 適切な事業運営のために 独占禁止法の重要ポイント再確認
- 2019.07.01
- 独禁法・下請法からみたフリーランスとの取引の留意点
- 2019.06.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法03ー表示の内容になっている?ー
- 2019.05.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法02ーNo.1はダメなのか!?ー
- 2019.04.10
- 【連載】今さら聞けない景品表示法01ーキャンペーンの繰り返しー
- 2018.10
- 平成30年消費者契約法改正の概要について
- 2018.08.24
- 優越的地位濫用規制・下請法規制への対応
- 2018.08.24
- 景品表示法の法律相談 (最新青林法律相談3)改訂版
- 2018.06.15
- 公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
- 2018.04.01
- 人事担当者が留意すべき独占禁止法上の諸問題 ー 日米競争当局の検討を契機として
- 2018.03
- 優越的地位濫用規制と下請法の解説と分析〔第3版〕
- 2018.01.01
- 平成30年改正消費者契約法のポイントと企業が求められる対策
- 2017.11.15
- 優越的地位濫用行為とコンプライアンス
- 2017.07.10
- 密着!下請けGメン 中小企業いじめの深層(ゲスト出演)
- 2017.06
- プラットフォームと流通・取引慣行ガイドライン
企業不祥事対応 に関する他の執筆情報
- 2021.03
- 欧州におけるコーポレートガバナンスと不正調査(1)-概要編
- 2020.05.01
- 中国子会社の不祥事防止のための平時の備え
- 2020.02.10
- 中国子会社に対する不正調査における証拠保全のプロセス
- 2019.12.13
- 贈答・接待とコンプライアンス
- 2019.11.21
- 海外子会社の不祥事発見!初動の判断力を高めるポイント
- 2019.06.14
- ゼミナール 企業不正と日本版司法取引への実務対応―国際カルテルへの対応まで―(共著)
- 2019.04.30
- 日本版司法取引の実務と展望 米国等の事情に学ぶ捜査協力型司法取引の新潮流
- 2019.04.26
- シンガポールのEコマースを中心とした消費者保護法制
- 2019.03.22
- 中国現地法人のコンプライアンス体制の構築 -取引の場面を中心に-
- 2019.02.22
- 消費者向け製品に関する事故発生時の対応
- 2018.12.14
- 臨床研究法の施行とその影響
- 2018.11.16
- 消費者庁による景表法違反調査への対応
- 2018.11.05
- 海外子会社のガバナンス機能向上のポイント
- 2018.10.19
- 粉飾決算により有価証券報告書の重要な事項に虚偽記載が生じた場合の企業責任の概要
- 2018.09.21
- 企業不正・不祥事発覚後の調査のあり方
- 2018.08.24
- 優越的地位濫用規制・下請法規制への対応
- 2018.08.23
- かけ算で理解する独禁法の道標4 独禁法と刑訴法
- 2018.07.20
- 海外子会社における不祥事対応
- 2018.06.15
- 公正取引委員会の立入検査は突然に ~ 立入検査日当日に求められる対応とは~
- 2018.05.18
- 日本版司法取引の施行に向けて -関心を持っておきたい事項とその理由-
- 2018.04.20
- 品質不正事案における検討と対策-主にB t o Bを想定して-
- 2018.03.21
- 実務解説 日本版司法取引の施行に向けて役員が知っておくべきこと
- 2017.06.20
- 経済刑法ー実務と理論
- 2017.05.15
- 独占禁止法におけるコンプライアンス―プリンシプルから考えるコンプライアンスのすすめ―
- 2017.05.15
- 景品表示法におけるコンプライアンス(管理措置指針の実務的活用に向けて)
- 2016.08
- 海外子会社の不祥事対応
- 2009.09
- 企業におけるコンプライアンス・危機管理体制の実態
- 2007.05
- 危機管理役員手控帖