【大阪】統合型リゾート(IR)がついにスタート ~特定複合観光施設区域整備法のポイントとIR関連事業の参入上の留意点~
2018.09.14
本通常国会において特定複合観光施設区域整備法(IR実施法)が成立し、7月27日に公布されました。同法は、カジノを含む統合型リゾートの基本的な枠組みを定めるものであり、同法の成立によりついに我が国でもIR事業開始に向けた動きが本格化して参りました。
IR事業は我が国の観光産業等に大きな影響を与え得るものであり、その骨格を定めるIR実施法は、IR事業主体(コンソーシアム)への資本参加を検討している事業者のみならず、同事業主体から各種業務の受託、不動産等の賃貸やファイナンスを検討している周辺事業者等にとって重要な法律となります。
本セミナーでは、IR実施法のポイントを解説するとともに、各事業者の立場から押さえておくべき参入上の留意点について解説いたします。
お申込はこちら
小野 洋一郎 に関する他のセミナー情報
- 2019.01.02
- 90分で確認! 日本、中国及びシンガポールにおけるeコマースコンプライアンス概要
- 2018.07.26
- アジア法務朝活セミナー第1回:シンガポール国際調停センターの実際の利用方法
- 2018.06.19
- 【東京】 東南アジアにおけるコーポレートと紛争解決の最新実務
- 2018.04.30
- 東南アジア各国におけるM&Aの実務上の留意点<名古屋>
- 2018.04.02
- 中小企業海外ビジネスシンポジウム 『勝てる海外進出と壁(リスク)の乗り越え方』
- 2018.03.28
- 東南アジア各国におけるM&Aの実務上の留意点<大阪>
- 2018.03.12
- 東南アジア各国におけるM&Aの実務上の留意点<東京>
- 2018.02.20
- M&A実務セミナー M&A実行後の不測の事態 ~海外進出編~
- 2018.01.03
- 東南アジア進出・業務の実務 ~インドネシア、タイ、ベトナムを中心に~
- 2017.09.05
- 中小企業の事業承継・M&Aと海外進出~事業のバトンタッチと新規市場開拓を目指して~
- 2017.08.31
- 東南アジア進出時の法的留意点:インドネシア・タイ・ベトナムを例に
- 2017.08.17
- M&A実行後の問題発覚とその法的対応
- 2017.08.02
- M&A実行後の問題発覚とその法的対応
- 2017.06.26
- 中国から東南アジアへの事業移転
- 2017.05.24
- 東南アジアにおける不祥事例の傾向と対策
- 2017.05.19
- シンガポールの法制度
小田 勇一 に関する他のセミナー情報
- 2020.12.10
- 【Webセミナー】最新・改正独禁法と実務~改正法施行に向けて企業に求められる対応とは~
- 2020.05.21
- 60分でポイントを押さえる独占禁止法をめぐる最近の動向
- 2020.01.30
- シンポジウム 「新時代の産業イノベーションと、その法律課題を洞察する」
- 2019.11.14
- 最新事情を踏まえたビジネス法務の重要論点⑨ 令和元年独禁法改正と公取委調査実務
- 2019.11.11
- いま、ここにある危機 ~令和元年独禁法改正により再考を迫られる実務対応~
- 2018.10.10
- キャッチアップ独禁法 ~近時のトピックを中心に~
- 2018.06.12
- 独禁法を巡る近時の動向と実務対応
行政取締・行政規制・許認可 に関する他のセミナー情報
- 2018.08.28
- アジア法務朝活セミナー第4回【大阪】:中国における景品・広告・表示規制
エンターテインメント に関する他のセミナー情報
不動産 に関する他のセミナー情報
- 2018.02.25
- マンション等の建築・販売をめぐる関係者の法的責任とトラブル対処法
インフラストラクチャー に関する他のセミナー情報
国際契約 に関する他のセミナー情報
- 2020.11.20
- 【好評につき更新して再演4回目】◆Zoomセミナー◆外国籍リミテッドパートナーシップの法務と実務 〜金融庁、経済産業省における法案・契約例作成担当者が運用者・投資家それぞれの立場から解説〜
- 2020.10.05
- 大阪弁護士会渉外実務研究会:英米法基礎講座1.紛争編
- 2020.02.27
- 【大阪】2020年2月FIRRMA包括施行 Q&Aで押さえる最新CFIUS審査手続
- 2020.02.21
- 【東京】2020年2月FIRRMA包括施行 Q&Aで押さえる最新CFIUS審査手続
- 2020.01.17
- 90分で振り返る! 2019年の中国法務~重要な立法と改正~
- 2019.12.18
- 英文M&A契約の実務対応~リスク対応のための英文契約特有の条項を中心に~
- 2019.11.18
- 海外M&A事業を成功へ導く法務リスクマネジメント
- 2019.04.19
- 【大阪】JCAA仲裁規則の改正を踏まえた仲裁規則の選択とドラフティング
- 2019.04.18
- ケーススタディから考える日米倒産手続における取引先への最適な対応策
- 2019.04.16
- 外国籍リミテッドパートナーシップ投資の基礎と法律上の留意点
- 2019.04.12
- 【東京】JCAA仲裁規則の改正を踏まえた仲裁規則の選択とドラフティング
- 2019.02.26
- 国際契約業務(2016年~)
- 2019.01.03
- 中国及び東南アジアにおける合弁契約作成の実務 ~落とし穴事例から学ぶ転ばぬ先の杖~
- 2019.01.02
- 【東京】FIRRMA成立によるCFIUS審査手続の最前線
- 2018.12.19
- 【大阪】FIRRMA成立によるCFIUS審査手続の最前線
- 2018.09.29
- 法務担当者基本知識講座「英文契約書作成の基礎知識・OEM契約」
- 2018.09.22
- 【大阪】アジアビジネス投資リーガルセミナー
- 2018.09.21
- 【東京】アジアビジネス投資リーガルセミナー
- 2018.09.03
- 【大阪】 日本企業による英国投資とBrexitの最新動向
- 2018.07.25
- 中国・香港における仲裁実務の最新動向~HKIACの経験を踏まえて~
- 2018.07.19
- 海外子会社と内部統制
- 2018.07.05
- 国際技術ライセンス契約の基本実務-読解・ドラフティングの必須知識-
- 2018.06.26
- 中国その他新興国における合弁契約作成の実務
- 2018.06.20
- 【大阪】 東南アジアにおけるコーポレートと紛争解決の最新実務
- 2018.05.24
- HKIAC仲裁条項交渉ワークショップ
- 2018.05.15
- 法務担当者基本知識講座「英文契約書作成の基礎知識(総論)」
- 2018.05.13
- 海外子会社と内部統制
- 2018.04.09
- 弁護士が教える「社長さん、それは危険です」⑥クイズと実例から学ぶ「海外取引の落とし穴」
- 2018.03.23
- 第4回インドネシア本邦研修「日本の投資家サイドから見たインドネシアの法令の問題点」
- 2018.01.09
- 国際契約実務 ~売買契約を中心に
- 2016.04.29
- 国際取引と契約-合弁、ライセンス契約を中心として-